本日のスケジュールは早朝サントリーニ島に入港、午後3時には出港して次の島ミコノスに向かいます。
朝食後、テンダーボートで上陸して海抜300㍍をケーブルカーで絶壁の上に立つフィラの街を歩きます。白壁にブーゲンビリアが映える街からは紺碧のエーゲ海の島々が見え、まるで天国にいるような錯覚に陥りました。徒歩で石段を歩く人もあれば、ロバの背中に揺られて580段を登り降りする人もいました。
アトランティスの島が海底に沈んだ・・・という「アトランティス伝説」のあるところらしいですが・・・。
午後はプールデッキで本を読んだり、リンゴをかじったり、昼寝をしたりして過ごしました。
船室にもどれば毎日変わるウエルカムフルーツにホッとするのでした。

朝食後、テンダーボートで上陸して海抜300㍍をケーブルカーで絶壁の上に立つフィラの街を歩きます。白壁にブーゲンビリアが映える街からは紺碧のエーゲ海の島々が見え、まるで天国にいるような錯覚に陥りました。徒歩で石段を歩く人もあれば、ロバの背中に揺られて580段を登り降りする人もいました。
アトランティスの島が海底に沈んだ・・・という「アトランティス伝説」のあるところらしいですが・・・。
午後はプールデッキで本を読んだり、リンゴをかじったり、昼寝をしたりして過ごしました。
船室にもどれば毎日変わるウエルカムフルーツにホッとするのでした。

フィラの街の高台から眺めたエーゲ海です
お茶をするのも惜しんでひたすら歩き続けました

お茶をするのも惜しんでひたすら歩き続けました

大小の教会があちらこちらに・・・


あら!どなたですか?
こんな所で何やら取り出したと思ったら・・・

こんな所で何やら取り出したと思ったら・・・

Mr.beanさんは580段を下りていきましたが
自信のないnettonさんは混雑のケーブルカーで降りました
結局50分遅れて・・・ 先着のbeanさんは船室でスヤスヤ
自信のないnettonさんは混雑のケーブルカーで降りました
結局50分遅れて・・・ 先着のbeanさんは船室でスヤスヤ
いよいよブーツ型をしたイタリアの踵の位置のバーリから、ギリシャの島々に向けて船の舳先を進めます。夕べは時差ぼけもあって夜中に何回も目覚めてしまい、熟睡できませんでしたが、日の出を見にプールデッキに出てみました。
カタコロン入港はお昼なので、ゆっくり食事をしてプールデッキで行われていたイベントのストレッチに参加しました。オマケにゲームにまで参加させられて 『ちかれたぁ~~~~♪』
今日はオリンピック発祥の地古代オリンピア遺跡のある島カタコロンに下船ですが、ツアーには参加せず港の街のおみやげ屋さんを徘徊することにしました。
本日のドレスコードはフォーマル キャプテン主催のカクテルパーティーです。

カタコロン入港はお昼なので、ゆっくり食事をしてプールデッキで行われていたイベントのストレッチに参加しました。オマケにゲームにまで参加させられて 『ちかれたぁ~~~~♪』
今日はオリンピック発祥の地古代オリンピア遺跡のある島カタコロンに下船ですが、ツアーには参加せず港の街のおみやげ屋さんを徘徊することにしました。
本日のドレスコードはフォーマル キャプテン主催のカクテルパーティーです。

何度もウオーキング姿を見かけたご夫婦が
今朝も黙々と歩いていました。

今朝も黙々と歩いていました。

朝と昼はこんな感じのバイキングです
時にはデッキのテーブルにお皿を持ち出して食べることもありました

時にはデッキのテーブルにお皿を持ち出して食べることもありました

仮装パーティーじゃなくキャプテン主催のカクテルパーティです
キャプテンと並んで写真を撮って貰い シャンパンやカクテルで乾杯~♪
クルーの紹介ありダンスパーティーあり
夕食の後のショータイムも楽しみました
でも でも 持ち込んだドレスがキツくて・・・泣きのnettonさんでした
キャプテンと並んで写真を撮って貰い シャンパンやカクテルで乾杯~♪
クルーの紹介ありダンスパーティーあり
夕食の後のショータイムも楽しみました
でも でも 持ち込んだドレスがキツくて・・・泣きのnettonさんでした
船室は窓のない部屋(予算の関係)で時間の感覚が読めなくて苦労しましたけど、思ったより広くて快適でした。毎日の船内情報は日本語の船内新聞が入るので、入港、出港の時間や食事の時間や場所を、また、船内のイベントなどが一目で分かるようになっています。ディスコ、カジノ、レストランやバー、プール、劇場、図書室、ショップ、インターネットカフェ、ビューティーサロン、ジム&サウナ、ジュニアプレイランドが・・・数え切れないほどあって退屈しません。
食事はと言うと、朝と昼は基本的には好きな何カ所かのレストランでバイキング形式ですが、夕食は席とウエイターが決まっています。そこでは好きなだけの料理をオーダーできるのですが、なにせ、小食な二人は食べきれませんので、お互いシェアすることにしました。それでもある晩は、強引にデザートを置いて行かれました。
本日のドレスコードはカジュアルです。

食事はと言うと、朝と昼は基本的には好きな何カ所かのレストランでバイキング形式ですが、夕食は席とウエイターが決まっています。そこでは好きなだけの料理をオーダーできるのですが、なにせ、小食な二人は食べきれませんので、お互いシェアすることにしました。それでもある晩は、強引にデザートを置いて行かれました。
本日のドレスコードはカジュアルです。

ご丁寧に1日2回もスタッフがお部屋の手入れに来てくれます


最初の寄港地のバーリから1時間ほどのアルベロベッロへ
バスツアーに参加しました
約1000戸あるという とんがり屋根のトゥルッリは世界遺産です


バスツアーに参加しました
約1000戸あるという とんがり屋根のトゥルッリは世界遺産です


あまりにも綺麗な風景なので沢山の画像を載せたくなるのを我慢して・・・


ここは0.5ユーロの有料
です
編み物をしてさらに稼いでいるしっかり者のおばぁちゃん
Mr.ビーンさんが女性用のトイレに足を向けたら
『ドナ!ドナ!』って大声でドナ!りました あはははは!

編み物をしてさらに稼いでいるしっかり者のおばぁちゃん
Mr.ビーンさんが女性用のトイレに足を向けたら
『ドナ!ドナ!』って大声でドナ!りました あはははは!
12時間弱のフライトでローマへ、乗り継ぎ1時間でベニスに到着しました。車でホテルに着いたところでスコールの大歓迎!!に遭いました。身体はすっかり疲れてそのままベッドに倒れ込んだ1日目でした。エーゲ海クルーズ10日間の始まりです。
翌日からバーリ→カタコロン→サントリーニ→ピレウス→アテネ→コルフ→ドブロブニクと巡ってベニスに戻るというコースで、MSC MUSICA(ムジカ)(89,600トン.乗客数.2,550名)という客船に乗りました。
乗船する前の数時間はローマ広場からサンマルコ広場までゴンドラが行き交う運河を市民の足「ヴァボレット」というボートに乗って、海抜0メートル地帯の古い建物が密集する風景を眺めました。
サンマルコ広場で下船して、サンマルコ寺院あたりからアイスクリームを頬張りながらノコノコ小さなブランドショップなどが連なる細い道をウインドウショッピングをしながら歩き、1時間程かかって港までたどり着きました。

翌日からバーリ→カタコロン→サントリーニ→ピレウス→アテネ→コルフ→ドブロブニクと巡ってベニスに戻るというコースで、MSC MUSICA(ムジカ)(89,600トン.乗客数.2,550名)という客船に乗りました。
乗船する前の数時間はローマ広場からサンマルコ広場までゴンドラが行き交う運河を市民の足「ヴァボレット」というボートに乗って、海抜0メートル地帯の古い建物が密集する風景を眺めました。
サンマルコ広場で下船して、サンマルコ寺院あたりからアイスクリームを頬張りながらノコノコ小さなブランドショップなどが連なる細い道をウインドウショッピングをしながら歩き、1時間程かかって港までたどり着きました。

観光用の綺麗なゴンドラが小運河に入っていきます
ゴンドラの歌がが聞こえてきそうな・・・

ゴンドラの歌がが聞こえてきそうな・・・

あっちこっちベネチアンマスクのお土産屋さんだらけ・・・
そういえば、ベネチアカルニバルって有名ですものね

そういえば、ベネチアカルニバルって有名ですものね

サンマルコ寺院周辺は観光客でいっぱ~~い!!


乗船手続きは意外に簡単で
パスポートとこの乗船カードを交換するだけでした
このカードは船内の支払いの全てに使えて
島に上陸する時のパスポート代わりにもなります

パスポートとこの乗船カードを交換するだけでした
このカードは船内の支払いの全てに使えて
島に上陸する時のパスポート代わりにもなります

15階建てのマンションみたいな・・・
船尾から見たMSC MUSICAです
ナ、ナ、ナント船内の廊下は合計8㎞もあるんですって・・・
船尾から見たMSC MUSICAです
ナ、ナ、ナント船内の廊下は合計8㎞もあるんですって・・・
そろそろ本格的に歩いてみようかな?と涼しい時間帯を狙って歩いてみました。
歩数計の記録を見ると7月、8月は6000歩を切っています。今年の夏は暑かったので、熱中症とかになるのもイヤですからねぇ・・・という理由をつけてさぼっていたのでした。
団地の入り口当たりに見かける石の像を撮ってみました。
こんなのを撮りながら歩くのも面白いかも・・・。

歩数計の記録を見ると7月、8月は6000歩を切っています。今年の夏は暑かったので、熱中症とかになるのもイヤですからねぇ・・・という理由をつけてさぼっていたのでした。
団地の入り口当たりに見かける石の像を撮ってみました。
こんなのを撮りながら歩くのも面白いかも・・・。

キノコ型の石像に金銀の金属チップがはめ込んであるのが可愛い


U市のシンボルロードに面した団地の入り口に建っています
石を磨いたところに金属のボールが光ってて
この石・・・かなりデッカイ

石を磨いたところに金属のボールが光ってて
この石・・・かなりデッカイ

こちらは直径1メートルほどのボールにガラスをはめ込んであって
夜になったら光を放ちそうな・・・
夜になったら光を放ちそうな・・・
珍しくMr.beanさんが映画を観るというのでついていきました。
近くのAMCかと思ったら、ビッグカメラ有楽町本店の7F「よみうりホール」でした。
W大のOB+α(女性3人)の10人で、それも全員シニア料金での入場です。
ドラマは昭和18年、戦争まっただ中にして東京6大学野球は解散させられ、敵国アメリカの国技に熱中するなんて・・・と非難を浴びながらもひたすらボールを追いかけた早稲田大学野球部の若者達の実話に基づいたお話でした。
益々激しくなる戦争は学徒動員というところで、今にも散りゆく学生達の美しい思い出作りをしてやろうと考えた野球部顧問は、学長の反対を押し切って早慶戦にこぎつけるのです。
映画のお話はこれくらいにして、その後の飲み会がかなり盛り上がりましたね

近くのAMCかと思ったら、ビッグカメラ有楽町本店の7F「よみうりホール」でした。
W大のOB+α(女性3人)の10人で、それも全員シニア料金での入場です。
ドラマは昭和18年、戦争まっただ中にして東京6大学野球は解散させられ、敵国アメリカの国技に熱中するなんて・・・と非難を浴びながらもひたすらボールを追いかけた早稲田大学野球部の若者達の実話に基づいたお話でした。
益々激しくなる戦争は学徒動員というところで、今にも散りゆく学生達の美しい思い出作りをしてやろうと考えた野球部顧問は、学長の反対を押し切って早慶戦にこぎつけるのです。
映画のお話はこれくらいにして、その後の飲み会がかなり盛り上がりましたね

ところで芸能、映画界オンチのnettonさん
主演の渡辺大くんは渡辺謙さんの息子で
その親友を演じた柄本佑くんは柄本明さんの息子なんですってね
へぇ~~!知らなかった
主演の渡辺大くんは渡辺謙さんの息子で
その親友を演じた柄本佑くんは柄本明さんの息子なんですってね
へぇ~~!知らなかった
「お子ちゃま科学実験室」です。
初めてこの様子を目にしたちび~ちゃん達

は目をパチクリ!!
吹き出る蒸気に手をかざしたり、ガラスの容器に触れたり、容器の中に手を入れて個体をつかみ出そうとしたり・・・触ると凍傷を起こす恐れがあるので、いっ時も目が離せません。実験といいながら、2歳や5歳のちびちゃん達に何を教えられるんでしょうか。
ただただ 『触るとヤケドをしちゃうよ~』 としか言えないnettonさんでした。

初めてこの様子を目にしたちび~ちゃん達



吹き出る蒸気に手をかざしたり、ガラスの容器に触れたり、容器の中に手を入れて個体をつかみ出そうとしたり・・・触ると凍傷を起こす恐れがあるので、いっ時も目が離せません。実験といいながら、2歳や5歳のちびちゃん達に何を教えられるんでしょうか。
ただただ 『触るとヤケドをしちゃうよ~』 としか言えないnettonさんでした。

冷凍食品を買ったときについてくるドライアイスで
遊んでみました
-80度で昇華するんですってね
遊んでみました
-80度で昇華するんですってね