10月初旬、アスファルトを突き破って出てきたところを netton さんが発見して、数日後に刈り取られてしまったド根性ヤシの木くん。
その後元気に小さな葉を広げているところを見たのが10月半ばでした。
あれから一か月が経った頃に、可愛らしい二枚目の葉を広げていたのです。

その後元気に小さな葉を広げているところを見たのが10月半ばでした。
あれから一か月が経った頃に、可愛らしい二枚目の葉を広げていたのです。

大きく羽を広げた蝶々みたいで 可愛い~!
寒さにめげず元気に育て! よく育て!!
寒さにめげず元気に育て! よく育て!!
最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 12ヶ月前
-
芝桜鑑賞会でした 12ヶ月前
-
芝桜鑑賞会でした 12ヶ月前
-
お花見三昧 12ヶ月前
-
お花見三昧 12ヶ月前
-
お花見三昧 12ヶ月前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 1年前
また刈られてしまいません様に。
鯛の鯛、松山時代に広島出身の友人に教えてもらいました。
それ以来食べる時には気になります。
コメントありがとうございます。
はい!多分次の雑草刈り取りの時にやられちゃうかも~~~~~(*ノωノ)
国民宿舎「仙酔島」さんから葉書・・・こんなの嬉しいですよねぇ