netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

コロナストレスです

2021-04-19 | netton world

数週間前から倦怠感に襲われている netton さんは、お医者様にご相談したら『はぁ~!それはコロナストレスですねぇ』と言われました。
実感としてはそれ程苦痛ではなく、日常の事は普通に出来ているんですけどね!
気持ちが萎えているのは確かで気が付くとウダウダしています。
だから、Mr.beanさんに誘われて知人から借りている畑に出かけてみたり、先日は久し振りのパークゴルフにも行ってきましたし、週一の太極拳も毎日の公園のゴミ拾いも続けていますし・・・。

畑の師匠と言われている方から頂いた《のらぼう菜》
初めて知った野菜はお浸しに 美味しかったぁ~~

babiちゃんと二人で楽しんだパークゴルフの
面白画像は 仲良くお砂遊び~~!!

T さまから毎年戴く筍は 我が家の初物でした
若竹煮・筍ご飯・お刺身にも・・・
美浜城 T 様 有難うございました

ベランダの 姫ライラックが 良い香りを放って

《橋のない川(一)》を読んでいます
なかなか興味深い内容だけど・・・
660頁が六部まであるので 読み切れるかな?

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moscat)
2021-04-20 05:38:41
なかなか更新がならなかった訳はそうでしたか。
コロナストレス、そんな言葉があるのですね。
私は週5でバイトに出掛ける、コロナウィルス前と変わらない生活。
といっても、県外には出ていないし、外飲みも無し、毎日マスクしての通勤・仕事はやはり昔と異なりますね。
ますます増える感染者、ここは政府にきっちりとした対策を考えてもらいたいものです。
たけのこが毎年到来とはうらやましい限りです。
私は先日の日曜日に、人生初のたけのこ掘りを経験して来ました。
朝堀りのたけのこを家に着くと直ぐに茹でて、夕食は木の芽和えと炊き合わせでいただきました。
柔らかくとても美味しかったです。
返信する
タケノコ掘り (netton)
2021-04-22 18:58:14
moscatさん
コメントありがとうございます。
コロナストレスとは精神的なものなのでしょうか?
なかなか普段の自分に戻る事ができません。

タケノコ掘り~~!
昔住んでいた家から少し歩いた所に竹藪があって取りに行った事を思い出しました。
新鮮なものは美味しいですよねぇ
返信する
Unknown (ミサ)
2021-04-25 09:16:20
本当にコロナのお陰で気持ちも⤵️ですね
私もストレスいっぱいですが、今朝気が付いたら愛犬ヴェルディの夢を見て久しぶりに⤴️の目覚めでしたよ😊

でもお互いになんとか元気ですよね
それになんと言って御夫婦仲良しで最高👊👊👊

筍今年は豊作?こちらにきてから貰いすぎて、去年からは買ったことがありません、
やはりさん筍は春を感じますもんね
返信する
ご無沙汰です (netton)
2021-04-30 15:26:18
ミサさん
コメントありがとうございます。
ミサさんのブログからは随分と遠ざかってしまっていました。ミサさんお元気そうで何よりです。
ご主人はどうされましたか?

私はコロナ禍ストレスという病名が付いてしまいました。(自己診断)夫は健康病!
そしてこの時期、仲良し夫婦も掛け違いが増えてきました。(-_-メ)
返信する

コメントを投稿