
やったぁ~!出来たぁ!
お料理に関しては『なんでもこい!』のMりんさん
に試食していただいてお褒めの言葉をいただいた
栗の渋皮煮です。
ネットで仕入れたレシピにしたがって1Kgの栗を
二日間かけて作りましたよ
ブランデーをタップリ入れたヤツです。
料理らしい料理を作らないnettonさんの快挙です。
お料理に関しては『なんでもこい!』のMりんさん
に試食していただいてお褒めの言葉をいただいた
栗の渋皮煮です。
ネットで仕入れたレシピにしたがって1Kgの栗を
二日間かけて作りましたよ
ブランデーをタップリ入れたヤツです。
料理らしい料理を作らないnettonさんの快挙です。
しまい毎年二度と作りたくないと思い、ここ2年程
作っていませんが、こんなに見事な栗の渋皮煮をみると、又、作ってみようかな、なんて迷っている
ブランデーたっぷりなんて、ステキすぎます。
レシピのURL公開してくださーい♪
▽(●^o^●)
コメント有難うございました。
Mりんさんに試食していただいてからブランデーをまた100cc増やしちゃいました。
大人に味
ほのかな甘さとブランデーのかほり、母の所で、頂いちゃいました。もう絶品でしたよ!
ごちそうさま。
作って見ようかな?
でも手間が掛かるのはチョット・・/(~_~)×
友達手作りの美味しい渋皮煮を頂きましたが、2日間も掛かるとは知らずにパクパク。
nettonさんの快挙もあっという間に皆の胃袋に
ですか?
大変だったのは渋皮を残して鬼皮を剥く作業でした。
乾燥すると皮が硬くなっちゃうんですよねぇ
yattanさんのご想像通りでした。パクパク
biancaさんの胃にも収まったの?ハズカシッ!
渋皮のもろもろを残すとどうなるんですカァーΣ^)/?
この栗は召使いの実家から送ってきたものです。以前は栽培していたようなのですが、最近は買ったものらしいです。