子供の頃は父親と一緒に豆を撒くのを楽しみにしていた節分でした。
父はコーラスグループではバリトンでしたので『福は内福は内~!鬼は外~~!』と大きな声で豆を撒くものですからご近所さんからは失笑を買った事も多々ありました。
そんな時の母は小銭を紙で包んでご近所のお子さん達にも拾わせていました。
そんな経験も活かすことなく今日に至りましたが、懐かしさは浮かんでくるものですねぇ。
そこで・・・Mr.bean さんが帰って来たので豆を3粒投げて『鬼は内~~!』
少量のお豆を買ったら 小さなお面が付いてきました
Mr.beanさんがゲットした元気なロブスターくん
チーズ焼きにしちゃいました
そして翌日 公園の一角には・・・
こんな風景を見つけると嬉しくなっちゃう netton さん
最近は妻と二人の生活、豆は撒きますが小さな声で『鬼は外福は内』
今年は『コロナウィルスも外』も付け加えました。
えっ!鬼は内ですか?
細身の優しい鬼さんなのかな?
コメントありがとうございます。
節分をお孫さん達と楽しく過ごせたmoscatさん。
我が家は一度も経験がありません。
我が家の鬼でも《荷物を持てる男》ですので、助かるんですよ~!
家の近くのスーパーにあるのがバーガーキングですが、買った事がありません。
他のお店の物も買ったのは昔の事なので、比較ができませ~~ん。