へぇ~~!最近の中学校はいろいろ社会体験をさせてくれるんですねぇ
まぁ時代が違えば学校生活も違うのは当然ですけどね
ビッグサイトではエコイベントに参加したら、お米や玩具やいろいろ貰って、日本経済新聞に写真が掲載されたそうな・・・。
まぁ時代が違えば学校生活も違うのは当然ですけどね
ビッグサイトではエコイベントに参加したら、お米や玩具やいろいろ貰って、日本経済新聞に写真が掲載されたそうな・・・。
一日郵便局長体験
これ 「なんちゃって新聞」
最新の画像[もっと見る]
- 芝桜鑑賞会でした 10ヶ月前
- 芝桜鑑賞会でした 10ヶ月前
- 芝桜鑑賞会でした 10ヶ月前
- お花見三昧 10ヶ月前
- お花見三昧 10ヶ月前
- お花見三昧 10ヶ月前
- お久し振りのクルージングでした 11ヶ月前
- お久し振りのクルージングでした 11ヶ月前
- お久し振りのクルージングでした 11ヶ月前
- 年末年始 1年前
こちらの商業高校では自分達が企画して仕入れた物を売るなんていうイベントも有ります。
今年は地元スーパーとタイアップしてスーパーのプラスティックマネーを現地で当日発行、しかもそのイベントの特別デザインだそうです。
学校が仕掛けたのか?スーパーが仕掛けたのか?いずれにしろ話題性は有ります。
AIBO君局長さんとは立派ですね。
コメントありがとうございます。
我が家の近くの中学生もスーパーマーケットの売り子さんの体験をしていました。
そんな学校も、最近は教師による事件や体罰のニュースに心を痛めているnettonさんです。
moscatさんはホノルルマラソンにも参加されていたのですねぇ 素晴らしいです!!