心配されたスコールは無かったが、大変な蒸し暑さ。
とにかく湿気が凄かった。
しかし、こういう異国の地で君が代を聴くと特別の感慨がある。
サポーターの人が、携帯で中にいる人と連絡を取りながら、応援の声が聞こえ易いように場所を移動。
応援の練習は「やなーぎさーわー」。
一番名前が呼びやすい。
とにかく湿気が凄かった。
しかし、こういう異国の地で君が代を聴くと特別の感慨がある。
サポーターの人が、携帯で中にいる人と連絡を取りながら、応援の声が聞こえ易いように場所を移動。
応援の練習は「やなーぎさーわー」。
一番名前が呼びやすい。
応援の様子を写すために、NHKのカメラも来ていた。
私も、別の局のインタビューを受けた。
「いや、実は東京に行くと嘘をついて来てるんです。」と言うと、オフレコと言うことにしてくれた。
そういや、ゲストハウスで会った人も、仕事を休んで来てると言っていた。
明日は日本にとんぼ返りだそうだ。
私も、別の局のインタビューを受けた。
「いや、実は東京に行くと嘘をついて来てるんです。」と言うと、オフレコと言うことにしてくれた。
そういや、ゲストハウスで会った人も、仕事を休んで来てると言っていた。
明日は日本にとんぼ返りだそうだ。
午後4時半にGHを出発、スパチャラサイスタジアムに向かう。
ところが、広い敷地内に、いくつもスタジアムがあるので、どれか分からず迷う。
タイ人の親切なおじさんが、向こうから声をかけてきて、道を教えてくれる。
何とか試合開始直前に到着できた。
後から聞いたところによると、かなり日本人が集まったので、警察が、運動公園の敷地を一旦閉鎖して、日本人を全員出したとの事。
出された人たちは皆、ホテルでの観戦会に移動したとの事。
ちょっと遅めに行って逆にラッキーだった。
ところが、広い敷地内に、いくつもスタジアムがあるので、どれか分からず迷う。
タイ人の親切なおじさんが、向こうから声をかけてきて、道を教えてくれる。
何とか試合開始直前に到着できた。
後から聞いたところによると、かなり日本人が集まったので、警察が、運動公園の敷地を一旦閉鎖して、日本人を全員出したとの事。
出された人たちは皆、ホテルでの観戦会に移動したとの事。
ちょっと遅めに行って逆にラッキーだった。
6月8日、ワールドカップ最終予選対北朝鮮戦当日。
国立競技場のそばの安宿に宿泊。
日本人がいるだろうと期待していたがあまり見ない。
ゲストハウスのインターネットカフェから地球の歩き方の掲示板に情報提供を呼びかける書き込みをする。
4件ほどレスあり。
当日情報をくれた皆さん、ありがとう。
一旦部屋に戻ろうとしていると、日本人の男性が、外に出ようとしている。
声をかけると、案の定、応援に行くとの事。
その方も情報が無い、と言っている。
でも、その人は色々情報を持っていて教えてもらう。
彼はそのまま競技場へ、私はもう少し涼しくなるのを待つ。
国立競技場のそばの安宿に宿泊。
日本人がいるだろうと期待していたがあまり見ない。
ゲストハウスのインターネットカフェから地球の歩き方の掲示板に情報提供を呼びかける書き込みをする。
4件ほどレスあり。
当日情報をくれた皆さん、ありがとう。
一旦部屋に戻ろうとしていると、日本人の男性が、外に出ようとしている。
声をかけると、案の定、応援に行くとの事。
その方も情報が無い、と言っている。
でも、その人は色々情報を持っていて教えてもらう。
彼はそのまま競技場へ、私はもう少し涼しくなるのを待つ。