マハラート通りをワットポーに向かう途中、タイ人が話しかけてくる。
ワットポーに行くのかと訪ねてくる。
「行かない。」と答える。
「どこへ行くのか?」と訊いてくるが無視する。
「ワットポーは休みだぞ。」というので、「知ってる。」と答える。
まだ話しかけてきたが完全に無視。
すると、今度は通りの反対を歩いていたフランス人カップル(船で一緒だった)の所に行って、同じことをやっている。
彼らも全然相手にしてなかった。
外見の特徴としては、
1、小柄
2、ワイシャツにスラックスという服装
ぐらいかな。
こいつのやり方の欠点は、まず人の正面に正対して話しかけてくる。
>真正面から向き合うと人間意見が対立しがちだという法則を知らない。
最初から必死に食い下がる。
>誰でも無理強いされると反発するだろう。
ということで、大した詐欺師ではない。
しかし、タイワン通りと、マハラート通りの角辺りにいるインド系の詐欺師は物凄く上手い。
手口を知っているのに話術に乗せられてしまう。
こいつについてもまたページを改めて書きます。
ワットポーに行くのかと訪ねてくる。
「行かない。」と答える。
「どこへ行くのか?」と訊いてくるが無視する。
「ワットポーは休みだぞ。」というので、「知ってる。」と答える。
まだ話しかけてきたが完全に無視。
すると、今度は通りの反対を歩いていたフランス人カップル(船で一緒だった)の所に行って、同じことをやっている。
彼らも全然相手にしてなかった。
外見の特徴としては、
1、小柄
2、ワイシャツにスラックスという服装
ぐらいかな。
こいつのやり方の欠点は、まず人の正面に正対して話しかけてくる。
>真正面から向き合うと人間意見が対立しがちだという法則を知らない。
最初から必死に食い下がる。
>誰でも無理強いされると反発するだろう。
ということで、大した詐欺師ではない。
しかし、タイワン通りと、マハラート通りの角辺りにいるインド系の詐欺師は物凄く上手い。
手口を知っているのに話術に乗せられてしまう。
こいつについてもまたページを改めて書きます。