No.142 2005/12/27作成
画像が×になっている場合は、タイトル、日付、画像のいずれかをクリックして下さい
昨年12月にNASAの土星探査機カッシーニが撮影した画像をつなげて動画にしてみました。
エピメテウス(138×110×110km)とヤヌス(194×190×154km)はともにいびつな形をした小型の衛星で、ほぼ同じ軌道を回っています。
表面を覆うクレーターが見えます。
太陽が当たっているのは左下の白く輝いている部分で、灰色に見える部分は土星の反射光などが当たっている部分です。
元の画像:NASA/JPL提供
画像が×になっている場合は、タイトル、日付、画像のいずれかをクリックして下さい
昨年12月にNASAの土星探査機カッシーニが撮影した画像をつなげて動画にしてみました。
エピメテウス(138×110×110km)とヤヌス(194×190×154km)はともにいびつな形をした小型の衛星で、ほぼ同じ軌道を回っています。
表面を覆うクレーターが見えます。
太陽が当たっているのは左下の白く輝いている部分で、灰色に見える部分は土星の反射光などが当たっている部分です。
元の画像:NASA/JPL提供
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます