一年のうちの
半分が終わる6月30日に
京都では 水無月(みなづき)というお菓子を食べる風習があります。
前半 半年の邪気をはらい
後半にむけて 残り半分の年月の無病息災を願い食べる和菓子です。
わたしの 大好物のお菓子ですので
6月30日に限らず
気が向けば作って もしかして好物ではない人にまで
おすすめしているんですぅ~
でも この水無月を食べてもらった人は
みんな元気で病気知らず!
作り方も 簡単なので
年中作って 年中 無病息災祈願?
白玉粉 大さじ 2
本くず粉 大さじ 2
薄力粉 大さじ 4
水 150 CC
グラニュー糖 70グラム
全部をよく混ぜて器に流して蒸すだけです。
全部で15分ほど 強火で蒸し器で蒸すだけで
手間と言えば
器に流すとき こし器かザルでこすとなめらかになるのと
蒸している途中7~8分位のときに 蓋をとって
甘納豆を上にのせるぐらいで
のせたあと 又 7~8分蒸すと出来上がりです。
ババロアも作ってみました。
今日のデザート
半分が終わる6月30日に
京都では 水無月(みなづき)というお菓子を食べる風習があります。
前半 半年の邪気をはらい
後半にむけて 残り半分の年月の無病息災を願い食べる和菓子です。
わたしの 大好物のお菓子ですので
6月30日に限らず
気が向けば作って もしかして好物ではない人にまで
おすすめしているんですぅ~
でも この水無月を食べてもらった人は
みんな元気で病気知らず!
作り方も 簡単なので
年中作って 年中 無病息災祈願?
白玉粉 大さじ 2
本くず粉 大さじ 2
薄力粉 大さじ 4
水 150 CC
グラニュー糖 70グラム
全部をよく混ぜて器に流して蒸すだけです。
全部で15分ほど 強火で蒸し器で蒸すだけで
手間と言えば
器に流すとき こし器かザルでこすとなめらかになるのと
蒸している途中7~8分位のときに 蓋をとって
甘納豆を上にのせるぐらいで
のせたあと 又 7~8分蒸すと出来上がりです。
ババロアも作ってみました。
今日のデザート
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます