暑い8月も終わります
友人のお嬢さんが今年の秋、結婚されるので
友人が、それまでに、留め袖を自分で着付けられるようにしたいから
教えて欲しい・・と言われて
どうしたもんじゃろのう~と思いながらも
行って来ました。
お昼は、お寿司をご馳走して下さるというので
私は、デザートにムースを作って
お土産代わりに持っていきました。
チョコレートムースと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b1/3508122dc6deb88eb08c1eedc4facd72.jpg)
マンゴムース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/4c2df39ac883ffdd97ac916b7029e5ee.jpg)
そして、ココナッツビスキュイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/0d1db8b34f62ab7c08023c25b95158e1.jpg)
レッスンは、1時間で
おしゃべりと食べる時間のほうがはるかに長時間でした。
着物には色々なお約束事がありますが
今の時代、寛容になっているので
難しく考えなくてもいいのかもしれませんが
一応、帯結びは 2重太鼓を練習
金銀の帯締めは、金が左で銀が右
その理由は
着物は、左が格上なので、格上の金を左に!
なんて、偉そうに言ってる私でしたが
自分の娘の結婚式の時は
式場で着付けをしていただきました(笑)
自分で着てみようと思う友人の意気込み!
少しは見習わねばと思いながら帰ってきました。