「団塊シニアのひとりごと」さんが8月13日にアップされていた記事「老いとともに悩みは深くなっていく」、私も共感しました。年に1、2度昔の会社の同期の男性と電話で話をする中で、「若い頃は会社を定年退職し、年を重ねたら肩の荷が降りて楽になると思っていたけど、実際は真逆で年と共に親の介護、自分の老後のこと、年金だけで生活できるか、相続、実家終いなど本当に悩ましいことが多いな」そんな話になったことがありました。両親とも介護をし見送り、初盆を済ませた訳ですが、ひしひしと痛感します。
また、街づくりの市民会議に参加していますが、30代の男性が「将来、公的年金の受給が僕らの世代あるかないかわからないですね」そんな不安も彼だけでなく、よく耳にします。長生きする高齢者が増える一方で、保険料を納める現役世代は減少の一途、国としては受給水準の低下を防ぐのが大きな課題だと思うのですが、国民年金の納付を現在の60歳になるまでの40年間から、65歳になるまでの45年という案も審議されていたけれども、少し前にこの話は見送られたのです。よしんば受給額が増えたとしても将来、どんな日本になっているかはわからず年金だけでは暮らすことが困難な人が多いと思います。低年金でも生活可能な住宅や、働きやすい環境整備も必要になってくると思いますし、政府は先送りばかりせずに政策をきちんとたてて欲しいと思います。
息子くんが帰省、きょう墓参をすましたら向こうに帰るというので、昼ごはんを実家でサンドイッチとおむすびで。また、彼の好きな牛丼(レトルトですが)弁当スタイルにし、夕食にでもと作りました。
●レトルト牛丼
●目玉焼き
●手作りハンバーグ
●ウインナー
●野菜の酢の物
●ミニトマト