見出し画像

は・な・う・た・ま・じ・り

旧遷喬小学校 なつかしの学校給食

暑い日があったり、冬に戻ったような気候になったりで
どうも体調不良で、ブログもお休みしていました。
先週土曜日は、旧遷喬小の学校給食のイベントに参加してきました。
遷喬という校名は山田方谷が名づけました。
中国の古典、詩経の中の一説。
「出自幽谷 遷于喬木」
ゆうこくよりいでてきょうぼくにのぼる。
深山幽谷という諺もありますが、ウグイスが深山の暗い谷間から飛び立ち、
高い木に移ることに例えて、学問に励み立身出世することと解釈されているそうです。
校舎はシンメトリーで建築の専門誌に掲載されたりテレビCM、映画のロケにも使用
された、ルネッサンス風の木造校舎です。
大きな特徴としては、講堂が2階にあって、この講堂が素晴らしい。格天井、二重おりあげ式で、
窓ガラスはゆがんでいるんです。(当時の日本の技術では作れなかった)割れた窓ガラスだけ
歪みの無い板ガラスになっています。

給食は、すき焼き風煮 香味付け(酢の物)、フルーツ、牛乳、ミルメーク、コッペパンがメニュー
でした。

終了後、知人を案内して満開のシャクナゲを観に市内の東谷まで案内してきました。

コメント一覧

ken
☆Weさん
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
ありがとうございます。
だいたい給食の好きなメニューを話していると
年代がわかったりするものですね(笑)
今のミルメークはご存知ですか?
液体なんですよ。牛乳はパックで出るらしいので
粉ではないらしいです・・・この前知ったんです(汗)
今回のイベントは昔のミルメでしたけど。
すき焼き風煮、レシピもありますよ(^_^.)

ken
We
わぁ~い♪
http://blog.goo.ne.jp/blog-goo-we
Kenさんの「なつかしの学校給食」シリーズ、すんごい楽しみです!!^^
今回も美味しそうですね~
アルマイトにすき焼き風煮が、なんとも郷愁そそります。
先月、旅行先で泊まったホテルでは朝食に8種類ものミルメークが置いてありましたヨ!
私が子供の頃はコーヒー味とせいぜいイチゴ味だけだったのですが、今はキャラメル味やきな粉味、メロンやバナナ味まであって本当に種類が豊富。
今の小学生がちょっぴり羨ましい(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記・ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事