ちいきたすけあい元気ネット「えにすべ」 -敢為邁往ー

NPO法人 日本福祉ネットワーク 公式ブログ

胃ろうや吸引など「準医行為」に ・・・・?

2010年05月16日 16時19分30秒 | Weblog
介護職に全面解禁

4月に特別養護老人ホームで同様のことが決定したようだが、

やっと、という感じです。

一般の方にはあまりイメージできないと思いますが、

実際はすでにずいぶんと前から現場では「やむにやまれず」

実施されていたような・・・・

個人的には助かります。なぜかと言いますと

このようなことに、きびしき規制がかるとお断りしなければいけない利用者も

多く存在し、結局は難民になってしまいます。




規制・制度改革分科会が対処方針

 政府の行政刷新会議の規制・制度改革に関する分科会(会長=大塚耕平内閣府副大臣)は

4月30日、医療・介護、環境、農業などの規制改革事項への対処方針を決定した。介護関

連では、4月から特別養護老人ホームでのみ認められるようになったたんの吸引や胃ろうの

処置を有料老人ホームなどの特定施設の介護職に解禁することを盛り込んだ。「準医行為」

という新しい類型を作るなどして、介護職に認められる行為として整理するイメージだとい

う。厚労省は、介護職の医行為については「分科会と方向性は同じ」と前向きに検討する考

えだ。


対処方針は分科会の考え方をまとめたもので中間報告の位置付け。各省庁との調整後、5月

末にも最終的な方針を決定する。



シルバー新報5月13日より


埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.
NPO法人 日本福祉ネットワーク
インスタント・シニア 出張講座できます。

ポチット ご協力お願いします。 (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   

ブログランキング