朝のつぼ 2011年06月17日 | 日記 新聞広げながら 「平井堅て 三重県出身なんだねぇ 沖縄だと思ってた」な!何の根拠があって 「三重県じゃないよ ひらいけんだよ」 このようなくだらない親のやり取りに 出勤前のお絵かきで忙しいし若いもん二人 失笑 世も末
金曜なのよーーー 2011年06月17日 | 日記 一週間が速いこと速いこと コレってトシ取った証拠らしいよ なんでも?16~7歳の頃って 大人の階段上るよに ゆっくりゆっくりいろんな事を知っていく訳だけど? アタシくらいの年齢になれば? 知りすぎちゃって あとはもうさっさと下り坂なんだって あんまりだ!!! まぁね~~~~~納得できる部分もあるな さて! 今週も なんだかんだ頑張ったつもりの自分を褒めよう つまみもあるしね わらびとシーチキンを酒とめんつゆで煮ました 新生姜が売っていたので 今年初のガリをつくりました 毎年適当です 私は茹でずに塩で揉んで さとと酢で漬けます 今が旬の真イカ 酢イカにしました 甘いものもいるでしょう? 福島 松本製菓の あんドーナツです ここのジャンボどらやき!!有名なんですね 確かに!あんドーナツのとなりに でーんとはばきかせていました 次は必ず買ってみますね 澄川の生鮮市場に売っていますよ ・・・・・・・・・応援しています・・・・・・・・・
急なのよ! 2011年06月17日 | 日記 油断も隙もないわ まったく 急にコノ暑さ なんなのよぅ!!(寒きゃ寒いでlllll文句ったれ) あ~~~~~暑ぅ~~~~~~~ ってことで 昨日の晩御飯 「冷やしてぬき」 ブハ!!間違えた!! 「ひやしたぬき」 ぶたシャブ キムチ ミョウガ キュウリ 天かすなどがのっています 手羽先焼き サンタフェスパイス 大活躍よん
手強いぞ! 2011年06月15日 | 日記 姪っ子の子が久しぶりに遊びに来ました おくさま&おこさまランチ作りでレストランごっこ 手始めに工作 マスキングテープと楊枝を使ってコレを!! まず一つだけ作って見せたところ 穴が開くほど手元を見ていてすぐに挑戦 オドロキ!! 鯉のぼりにしたい!!と 目と口まで描いてくれました ケチャップではぁとも描いてくれました たまになので新鮮です まぁ・・・コノおばちゃんときたら飽き性だし 毎日はムリですな あは~~~~体力の衰えを感じるわ 又遊んでおくれね (ほどほどにおねがいしますダ)
お寒うございます 2011年06月14日 | 日記 冷たい雨がシトシト・・・・・・・う”~~~~~冷える やはり こんな日はスープで ポトフのような感じに・・・・・ じゃが芋 玉ねぎ キャベツ セロリが有りました ここにウインナーが入ればほぼ完成 味付けはコンソメ 塩コショウ パプリカ パセリ で適当に いひ~ 鶏そぼろ味噌 いただいた三つ葉を茹でて刻んで鶏引肉と炒めます 砂糖 味噌 コチュジャンで味付けて出来上がり イカとキュウリの味噌マヨサラダ 小ぶりのイカは柔らかくて 義歯男も喜ぶことでしょう あはは 明日はお天気になっておくれよね~
ごちそう 2011年06月13日 | 日記 前に ご年配の方々に 「皆さんにとってのごちそうは」 と尋ねたところ 殆どの方が 家族や知人と囲んだ食卓の風景を話してくださいました さて 今夜は 二度目のエビマヨに挑戦した娘の作品です(一度目は金曜ね) いただいた長芋を 梅酢で和えて味付け海苔をふりかけた一品もあります サッパリとして美味しい 今夜は ごちそうでした おまけ ↓↓↓ パプリカのマリネだよ 真似してみたけど~~~~盛り付けもヒドイ 缶詰の黄桃ぽいlllllllll
やまぶきの魔法 2011年06月13日 | 日記 ふきをいただきました 茹でてあくを抜いてから 味噌とマヨネーズとカラシで和えます うっかり鼻ちょうちん膨らませているうちに 長女が作りました やほう!! そしてこちらは 佃煮風 あく抜きをして よ~く水を切ります 胡麻油で炒めて さとと醤油でじっくり煮詰めます お弁当にも お茶漬けにだって最高です ご馳走様でした 又お願いします (←でたーーーー)
トマトの魔法 2011年06月13日 | 日記 艶々ですね いつもご馳走様です サラダにはもちろん スープにも そして オムレツにも最高です 玉子との相性はピッタリだからね 玉子にコンソメと塩コショウ 砂糖も少々入れました 玉子液に皮をむいてカットしたトマトを入れて 手早くオムレツにしましょう サラダ油にバターを少々入れると 風味もやんわり 美味しいですよ 画像がぁぁぁ 又もや40ワットな感じllllll
集合すべし 2011年06月11日 | 日記 昨夜 ほんわか優しい御縁の仲間が集まりました 不思議で大切な時間 ごはんの後 折角なので?トランプをしました 神経衰弱(ピグ的には絵合わせ?)と 豚のしっぽ 特に盛り上がりますよ 豚のしっぽは みんなの手が触れ合うんですからね あは~ 夢だったのかなと思うほど 大切な時間をありがとう 夢じゃないよね ほっぺたムギュ
なかパン 2011年06月10日 | 日記 昨日 仕事中に胸騒ぎがして(多少意味が違っとる)急なメール 送信! 「今夜茶会有 いつもの時間 我が家へ来られたし」 で ふふふ なかよしさんの手作り食パンがやってきた 予感がしたのよ・・・・パンを焼いてる予感が(ズルイ顔) いや~~~まだまだ衰えてないわ 女の勘!! キメ細やかで最高です えへへ~~~~ん ご馳走様でした これも飲んじゃお
気温上昇↑ 2011年06月08日 | 日記 今年初 夏日になりました が!! ココは北海道 太陽さんが陰ったら ひんやり涼しいんですよ~ そば寿司にしてみました 微妙に片寄った具をご覧あれ気にしない気にしない 玉子焼き カニかま 大葉を巻きました そばつゆで食べます 撮影後は 両親の夜ご飯に押し付けるわけ きゃはーーーー はしっこのグダグダを ぺろりと平らげる私 まさかの立ち食いか なんと! アボカドのボートににサラダが乗り込みました 男子の作品です lllllちょっとーーーダンナーーllll 材料にこだわりすぎだっちゅうのーーー 食べたい時が つくる時なんだってさ アリガトウゴザイマスーーー
食べようよ 2011年06月08日 | 日記 昨日の夜ご飯 娘の作品っす きゃほーーー ココからは 一昨日とかその前とか・・・・・ お豆腐やさんでおからをいただいたので 早速卯の花を ニラとエビのチヂミ ニラの香り グワ=======!!!
鯨・・・・ 2011年06月07日 | 日記 鯨ベーコンを頂きました 子供の頃・・・・食べたかもしれないけど・・・・・ん~~~~~? みんなが食べられるようにサラダにしてみました セロリも刻んで山わさびと醤油で和えただけです が 大変美味しくいただきました おつまみにも最高な感じでした 「調査捕鯨」て 書いてあったわ ホエーーーー・・・・・・・ル
馬さんのお粥 2011年06月06日 | 日記 横浜中華街で 早朝からお店を開けているのはお粥屋さん お店の入り口横の箱?の中に まるで置物のように御爺さんが座っている その方こそが 馬さん(マーさん) TVで紹介していました で コチラ ”ま~さん”の お粥 ぎゃはは とりモモ肉を甘辛く炒めて 割いてお粥にのせました 昨日の カブ入りコンソメスープで炊いたおかゆですよ~
訪問者 2011年06月06日 | 日記 今朝の事 「おかぁ!おがおがおが!!!いる!!いるいるいる!!」 コレ~~~~~~~~~~~!!! 台所の窓にひっそり佇むコノお方 バルタン星人なのか? ちょっと小ぶりな 春の蝉・・・・・・・・元気でね さぁ おゆきなさい