Niya’s  whiskers

「猫」にや♂と「人間」二夜♀の日々。
そして「二夜」の大好きなコト、気になるコトなどいろいろ・・・・

とりあえず出来た!!

2013-08-01 22:12:17 | 手仕事の記録
今日は休みだったので、朝からチクチクやってました。



出来た―!! 
ポーチです。
裏はこんな感じ



実用性はないけど、ワンポイントに 

縫い目はナカナカ綺麗にはいきませんなぁ~

「菱目打ち」2本目のしかないので、来月には4本のモノを買おうと思います。
それと「ディバイダー」も

家の父ちゃんもレザークラフトにハマっているのですが「道具に金がかかって困る」と言っていたっけ・・・・



何を入れるかは、もうちょっとお待ちを  




最近のハマり事

2013-07-31 21:02:44 | 手仕事の記録
ここの所ミシンとステッチはお休み状態
何にでも手を出す二夜

最近は・・・・・・

  

「端革」で小物作り


木槌やゴム板は以前に揃えていたので、道具は最小限のモノをそろえて
「菱目打ち」「ボンド」「トコフィニッシュ」を買いました。
ちなみに「ユザワヤ」で




  こちらは調布の手芸店で購入
「ユザワヤ」では使いやすそうな「端革」が置いてないのでね
しかし・・・ホントに品揃えが悪くなったなぁ・・・・。

何を作っているかって??


えへへ・・・・
もうちょっと待ってね。





アレンジし過ぎて・・・・

2013-06-23 16:19:28 | 手仕事の記録
気に入っているパターンでも、丈や袖の形を変えることがよくありまして・・・・
着ているうちに「ここがきつい」とか「襟ぐりが深すぎるかも」とその都度修正

色々やっているうちに、オリジナルとは形が違ってきたりする。



二夜のパターンは、そうやって変化していきます。
オリジナルは「取って置かない」と言うか、直に修正をかけてしまうので、
パターンをしまっておく封筒には、どの本からもらったパターンかを書いておきます。

ダブルガーゼを何色か買ったので、Ⅴネックのチュニックを一枚。
今回は肩から開いて、すこし胸周りに余裕を持たせ、フレアーが入るように。
襟ぐりは少し詰めてみました。

ちなみに色は「紺」
来週中には縫い上げたいなぁ。




再利用

2013-05-10 00:38:22 | 手仕事の記録
昔買ったスケッチブックが出てきた。

持ち歩くにはサイズが少し大きいため・・・・



半分の大きさにカットして「和本綴じ」してみた。



ネットで調べて適当に・・・・・



中はスケッチブックのまま


サイズは18㎝×28㎝ほど

表紙の和紙は昔「いせ辰」で購入した「百寿」

カバンに入る大きさになりました 

最近の変なマイブーム
「DVD鑑賞しながらのスケッチ」に活躍する予定。

今日は・・・・

2013-05-06 20:29:38 | 手仕事の記録
ハンドメイドデイです



手帳のカバー



内側はこんな感じ



表側



ボタンは画面では見づらいですが、深い紫色をしています



財布を新調したら、今まで使っていた「バッグインバッグ」が小さくなってしまったので



手帳カバーと同じ生地で



今後の課題はこれですね 



パターンは両方ともに「studio clip」さんの「手作り雑貨の作り方」から頂いたものをアレンジして作りました。

同じだけど違うの

2013-04-06 22:16:29 | 手仕事の記録


いつもの形で・・・・・・






気に入った形は何枚も作ってしまいます。
今回は「黒リネン」と「茶コットンリネン」

襟ぐりのバイアス始末も何とか様になってきました。

生地は全部違います。
襟ぐりや袖の形、丈などは微妙にアレンジ。

気が付いたら、定番で作っている「スタンドカラー」は生地違いで7着も・・・・ 


作ってやろうじゃないか!!

2013-02-09 20:28:41 | 手仕事の記録
職場で使っているPCが「mac book air」から「lenovo」に変わり.....


その重さと厚みの変化に少々戸惑い気味
以前にも書いたと思いますが、職場は地下1階

普段PCは1Fの居間で使われていて、二夜が仕事に使うときだけ持って降りることになっています。

マウスやテンキー、入力する書類をPCの上に載せて、階段を下りるのは、以前のPCでもちょっと怖かったのです。
マウスを床に落として、バラバラにすること2回。
幸い壊れるには至りませんでしたが。

今度のPCは、重さ約2倍ほど・・・・マウスも新しく滑りが良い・・・・


絶対何か良くないことになりそう 


と言うことで、PCは手で持つにしても、マウスとテンキーは何かに入れて移動することにました。
折角ならば、お気に入りを使いたい・・・・と言うことで

昨日2つを重ねたサイズを図って、型紙を作ってみました。

生地は最近ゲットしたリネンキャンバスを使って作ろうと思います。
数量限定の販売で、頼んだ翌日には売り切れてしまった生地。





手元に届いて「あぁ・・・・もう少し買っておけばよかった・・・」と後悔するほどお気に入り。
縦横の目が揃っていて、クロスステッチに重宝しそう。

オフホワイトなので「コーヒー染め」を施して、少しステッチを入れようと思います。

出来上がりは少し先になりそうなので、それまで昔「ユニクロ」で買ったポーチを使うことにします。

お気に入りになりました。

2013-02-05 19:48:44 | 手仕事の記録
やっと出来上がったカバン



柿渋染めの薄手キャンバス
気に入って購入したものの、ナカナカ形にならなかったのですが・・・・



ステッチは赤で。
鍵を収納する内ポケットなど完備

大きさとしては・・・・・




マチもたっぷり取ってあるので、にやが余裕で入ります。



「や、やめてくれ!!どこに連れて行く気だ!!」
「一緒にお買いものでもいくかい??」


実はもう一つ作る予定




ステッチは仕上がっているけど、表布の芯張りをどうするか思案中

持ち手は革で、リネンの小ぶりなトートバッグになる予定。

子供時代は「赤」や「ピンク」は好きではなかったけど・・・・


いい歳になって、きれいな色「赤」や「紫」が気になってます。
この頃は、ワンポイントの刺し色にチョイスして、楽しんだり。

最近買った「長財布」も「渋めの赤」だったりします。

さて、この「トートバッグ」はいつお披露目になることやら・・・・


出来上がり

2013-01-15 22:15:17 | 手仕事の記録
頼まれていたショルダーが完成 



以前に作ったバッグの余り布を使って。



ポケット付き



肩掛けひもは手持ちの布の長さから、こんな感じの仕様にしました。
二夜より小柄な女性が使うので、自分で調節してもらう事に






大きさはこんな感じ

えっ?判りにくい 




A4の封筒が入るくらいの大きさです。


明日、納品の予定です
気に入ってもらえるかどうか。

なんだか最近「ミシン仕事」が多い感じ

刺繍はボチボチ、新しいドラマを見ながらやってます