Niya’s  whiskers

「猫」にや♂と「人間」二夜♀の日々。
そして「二夜」の大好きなコト、気になるコトなどいろいろ・・・・

今年も咲きました。(⌒^⌒)bうふっ

2008-09-26 16:08:26 | 二夜のコト
    

今年は去年の倍の数の花が咲きました。

もっと白かった気がするのですが・・・
今年は黄色味が強い気がします。

   


ハハが園芸店に行ったときに、同じ花を見つけたそうです。
鉢に一本だけ咲いていて「¥400」ですって・・・。( ゜_゜;)

実は球根がたくさん出来ていて、ハハが家の周りのあちこちに植えてまわったのです。
とっておけば売れたかしら・・・

来年は「白い彼岸花の家」と呼ばれるかも ・_・)ぷっ

雄姿(・_・)......ン観戦?

2008-09-24 13:04:22 | 二夜のコト
23日は家の次男F君のお誕生日でした。

兄ちゃんととも地元のサッカー教室に通っている彼。
なんと「味の素スタジオ」にて試合をすることになった!

ということで、二夜も久し振りにサッカー観戦に行きました。

「FC東京」と「ジュビロ磐田」の試合前に、抽選に当たった地元のサッカークラブが6チームが、プロ選手が実際に試合をするピッチで練習試合。
     
    

子どもたちと言うことで、コートの大きさは、大人のコートの3分の一
コートを三つに区切って3箇所で同時にキックオフとなりました。


F君のチームは2.3年生混合チーム
まだまだボールを追うのが精一杯で、サッカーになって無い状態です。
たぶん相手チームも同じぐらいですが、1人とっても動きの良い子がいて、その子がポイントゲッター。

10分プレーをして、F君はゴールキ-パーに交代。

    

動きの良い相手チームに終始押されっ放しで、攻め込まれ、試合の結果は・・・・・

 
 
 
 


惨敗です。┐(~ー~;)┌ 残念


あとで聞いたところによると、相手チームの動きの良かった子は幼稚園の時からサッカーチームに入っていたそうです。パチッ☆-(^ー'*)bナルホド

試合を終えた甥っ子君チームが席に帰ってきて一休み。

そんな事をしているうちに、プロチームの試合が始まりました。
いつもはゴール裏のサポーター席での観戦ですが、今回は甥っ子君の試合が見やすいようにバックスタンド側に座っていたのですが・・・

   

日が落ちるまで、眩しかった・・・・
帽子を被っていたのですが、家に帰って鏡を見たら、鼻から下が薄っすら日焼けしてました・・・

カンカン照りで、スタンドで飲むビールが美味しかったです。

甥っ子君達は、カキ氷で涼をとったのですが・・・



ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ~
唇まで青くって、恐い顔になっていました。
ちなみにラムネ味。

試合の結果は
FC東京 5-1 ジュビロ磐田 で東京圧勝でした!!  
実は「我がハハが観戦すると負ける」というジンクスがあったのですが、今回はなぜか大丈夫でした。ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

サッカー観戦が終った後、F君のお誕生会を兼ねて皆でお食事に行きました。

近所のファミレス「ガスト」です。
甥っ子君達が頼んだのは「トリプルハンバーグ」
結構なボリュームでした。

総勢十人(家5人、姑さんと弟君、我が家3人)で楽しく過ごし、家路についたのでした。

大きくなったら苦労する?

2008-09-15 22:00:25 | 二夜のコト
巷は夏休みの終わり、お母さん方はホッとしていることと思われます。

我が甥っ子君のお話を・・・

夏休みも後数日で終了という、8月末。
我がハハが甥っ子君たち5人を連れて、映画鑑賞に行きました。
小4、小3、小2、幼稚園児、保育園児の5人。


八王子の「一番下の妹家」に一泊して、翌日映画館に。
妹も引率して総勢7人でのお出かけでした。


何事も無く映画を鑑賞し、食事もして「楽しかったねー」とすぐ下の妹の子供3人を連れて帰ってきました。そして、彼らのうちに送っていったのですが・・・・

家に着くと母ちゃんがなにやらすごく怒っていたそうです。
そして[小4]O君に言ったそうです。
「女の子を怒らすと後が怖いんだからね!!


    


ハハが良く聞いてみると・・・・

どうやらO君、女の子と遊ぶ約束をしていた様子。
しかも2人と・・・

母ちゃんに怒られて、O君 

しかしもっとよく聞いてみると、父ちゃんが連絡ミスをしたようです。
父ちゃんも母ちゃんに怒られて

ハハも、どうして良いかわからなかったようです。




その話を聞いた私の感想。

こいつ・・・将来、女性関係で苦労するかも・・・・

麻布のお祭り 2008

2008-09-11 18:23:24 | 二夜のコト


気が付いたらもう3週間近くたってました・・・
Nちゃん(新潟の友人)との約束ですので、お付き合いください。

8月23日 毎年恒例になっている麻布のお祭りに行ってきました。
1時半に「渋谷 ハチ公前」(毎回ベタな待ち合わせ場所)

バスに乗って麻布に   

商店街を歩くと、屋台はまだ準備でした。

Cちゃんは元地元なので、彼女の行きたいと言っていた喫茶店を目指してふらふらと歩いていたのですが、見つからない・・・。
「もしかして、つぶれた?」とがっかりしましたが、気を取り直しまたふらふら・・

そして、広場で見つけたお店「ル・プティ・トノー」
(写真は2階部分。人が多くなってきた為に1階部分は撮れませんでした。)

      

店員さんが外国の方でした。ちょっとドキドキ
店の雰囲気も外国のカフェみたい。私たちは2階に通されました。

     

ワインをボトルで頼み、つまみはハムの盛り合わせ
美味しかったなぁ・・・
1時間ほどおしゃべりをしながらまったり。

その後は目的のひとつ「お買い物」に向かいました。
 
     

 こちらは毎年お買い物をする骨董屋さん「西川」
今年は猫がザインされているガラスのアクセサリー入れを購入しました。
*私が買うのは骨董品ではありません。たぶんお祭り用に仕入れるものだと思いますが、値段がお安いので記念に毎年何か購入します。

そして、Nちゃんに送ると約束した「豆源」さんでもお買い物。
私も大好きな「抹茶豆」と「おかき」を買いました。
今はホームページがあって、そこからでも注文できるようです。
「塩おかき」と「抹茶」はお勧めですので、興味のある方はぜひ!!
・・・って、確か去年も書いたかしら?

次は、こちらも恒例「日進ワールド・デリカテッセン」に行きました。
ここは海外の商品が入っているので見るだけでも楽しいです。

そして、国際バザールへ 
こちらでも恒例、北京ダックとビールを買って、縁石に座り一休み。
この頃には雨がポツポツ降りはじめました。
ココでも30分ほどまったり。

暗くなり始めた頃に、Cちゃんが見つけたスタンドバーに行きました。

     

2階もあるようなのですが、お祭りの最中は1階のカウンターのみ。
メニューもお祭り用でした。

ワインが3種類とおつまみが3、4種類。
スパークリングワインが美味しかったです。
イベリコ豚の生ハムとパンのセットやスパニッシュオムレツなどを頼みました。
こちらのお会計は「注文の品が来たらその代金を払う」と言うものでした。

普段はもっとメニューが豊富なようで二夜の好きな「シェリー酒」があるとのこと。
土日はお休みなので「今度は平日に来よう」と約束をして、帰路についたのでした。

あっ、今回は適量を飲んで、ちゃんと?帰りましたよ。


(写真提供 Fさん 

厄年は終ったと思うんだけど・・・・いや、身から出た錆びか・・・

2008-09-08 13:33:37 | 二夜のコト
長い文章を書く気力が、なかなか続きません・・・

さて「新橋」の後日談でありますが・・・

翌日重い頭を引きずって、持ち帰ったカバンの中身を点検してみると、
「(゜∇゜ ;)エッ!?財布が・・・
◇ミ\(゜ロ\) ない!どこ行った? (/ロ゜)/ミ◇ 」


何度探してもナイ・・・
帰り道の記憶は途切れ途切れ 

自転車を引いて帰ってきましたが、その途中で何メートルか乗ったらしい。
しかし、フラフラですぐに転倒。
その時に籠の中身をばら撒いたのは覚えていて、慌てて拾いました。

その後は、大人しく引いて帰えりました。
(当たり前だ!!ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!)

慌てて帰り道をたどって駅まで戻ったのですが、どこを探しても見つかりません。

CちゃんFさんにメールをしてみると、Cちゃんからこんな返事。

「二夜さん、あなたの財布は私の鞄の中にありました…多分あなたがポコポコ物を落とした時にでも私が回収したのでしょう。」

(〒_〒)ウウウ 重ね重ね面目ない・・・
    

翌日無事に手元に財布が戻ってきました・・・・が!!

財布に中に「キャッシュカード」が無い

しかし、これに関してはあまり心配しませんでした。

なぜなら・・・
自宅から5分もかからずATMに行けるため、キャッシュカードを裸で持ち歩く習慣が有る二夜
よく変なところに入れっ放しになっている事が有るのです。
今回も前日に銀行に行っていたために、「どうせ何処か変なところから出てくるんだろうな・・・」と高を括っておりました・・・・

が!!

一週間ほど経ったある日、一通の手紙が二夜の元に
その内容は・・・「あなたのキャッシュカードが警察に届いていると連絡が来ているので、取りに行ってネ」という銀行からの通知


 ウソー!!・・・

その日はガッツリ底まで落ち込んで、翌日「印鑑と身分証明」を持って八王子の警察署(結構遠かった・・)に向かったのでした。

どうやら、大虎になった日に何処かの駅で落としたようで、駅に届があったのですが、取りにこなかった為に警察署に回ったようです。拾ってくださった方の詳しい事は聞けませんでした。

親切な何方か存じませんが、ありがとうございます。


お間抜けな話に付き合っくださって 

今更ですが、お世話になりました・・・<(_ _)>

2008-09-05 14:08:57 | 二夜のコト
残暑のせいか、精神的に夏バテ気味・・・
なにもやる気がせずに、毎日うだうだ。
PCを開いても文章を書く気になれずにいます。

そんな中、3日にFサン宅にお邪魔してきました。


これにはちょっとした訳が有るのです。


事の起こりは科学未来館からの帰り道。
(記事の最後「続く」はこの記事に続くのです)

「ゆりかもめ」をおりて新橋の町に繰り出しました。
おしゃれな店をチョイスして2軒ほど回ったのですが、両方とも「一杯なので無理」と断られてしまいました。

「新橋は冷たい・・」などと打ちひしがれながらo(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)oしていて見つけたお店

   

いかにも「おやじサラリーマン」御用達っぽい雰囲気のお店です。
「お料理の方はどうかなぁ・・・」と内心心配していましたが・・・

   

二夜は「モツ煮」が気に入りました。
(美味しくって追加注文したほどです(o^-^o) ウフッ)
塩辛も好みでした。

そんなこんなで、久しぶりに外で飲んだ為か、最終的には大虎になって、友人に大迷惑を掛けて帰宅する事になったのでした。

                       
(マダ足りないくらいです)

その様子を聞いたFさんのお母様が心配してくださって「一度顔を見せにおいで」と言う事になり3日に繋がるのです。

この話には「後日談」がありまして・・・でも今日はココまで

明日書きます。
さっき書いた記事をミスって全部消してしまったので、気力が萎えました。


「読んでやっても良いぞ!!」と思われる方は、お付き合いください。


こちらはFさん宅で頂いてきた写真 
(ちなみに「たぬき」の写真もいただきモノ)

 

科学館でのお土産コーナーで販売されていた「黄金発見!」
自分で発掘するキットです。

なにやら石がでてきたようですが、パンフレットに書いてあったモノと比較するも、どの石なのか判別が難しいようです。

Cちゃんが「石マニア」なので、今度鑑定してもらうそうです。(・m・ )クスッ

Fさんお母様、楽しい時間ありがとうございました。
今度はゆっくりと伺います。