待ちに待った瞬間がやって来ました!!

白蓮開花!!

結構長い事待ちました。o(TヘTo) クゥ
数えて見ると咲いているのは4輪で、蕾が2つ。
他にもこんなものが・・・

チューリップ。
チョッと窮屈そうに見えるのは、マダ伸び切っていないからでしょうか?
下にももう1輪、蕾が待機しています。
他のチューリップも蕾が大きくなっているので、3月中に咲いてしまいそうです。
そして・・・

庭の隅っこに植えられていたクロッカス。
こちらは4,5日前に咲いていたようです。
今週は暖かい日が続くとの事なので、週末には近くの公園に行って見ようと思います。
桜の木がたくさんある公園なので、蕾のチェックがてら日光浴。
勿論しっかりマスクをしていきますけどネ。

白蓮が咲き出したね!!!
やっぱり、品があるナ~~~~!!! 白蓮は。
クロッカスも好いネエ。
マスクをかけてお花見ですか。
バラにはトゲがあり、花には花粉があるとは大変な
時代ですネ!!
私なんて、せめて鉢植えの古い土を代えてやろうと思って土を買ってきたんですけど、そのまま裏の隅に転がってますわ。
「白蓮」って「木蓮」とは違うんですか?
少ししか咲いていませんが、夕方には白が浮き立って見えます。
少しずつ増えて行ってくれるといいと思ってます。
花粉症じゃないんですけどね・・・
予防の為に、外出時は必ず着用です。
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
裏のお家の「白木蓮」も今花盛りです。
この樹も、2階を越える高さの立派な樹で大きく伸びた枝に沢山花をつけています。
我が家の盆栽(チチ所有)も可愛そうな感じにほったらかしてあります。
ハハが水をやっているので辛うじて枯れないですが・・・・