時間

いろんな時間です。仕事の時間。休みの時間。散歩の時間。今は定年退職しています。
気ままな時間。良い出会いができる時間。

今日のコラム

2013-07-14 05:31:54 | Weblog

7月14日松下幸之助一日一話(松下幸之助.COM)

資本の暴力

 事業を行なう限り、利潤の確保に努めることは当然である。が、それはあくまで適正な競争によるべきであって、手段を選ばぬ過当競争によるものであってはいけない。

  ところが現実には、自社製品の市場占有率を高めることのみ考え、損を覚悟で売るという姿が見受けられることがある。これは資本による暴力にほかならないと 思う。とくに大企業が、その資本に頼り、暴力的行為に出れば、その業界は大いに混乱する。そしてそればかりか業界の信用をも落とすことになりかねない。今 日、いわゆる暴力が禁止されているごとく、資本による横暴も一つの罪悪とみて、厳しく自戒すべきだと思う。



2013年7月14日天声人語(OCN朝日新聞デジタル)

天声人語

▼体が引き締まり、日に焼け、すこぶる元気そうである。すこし前に退職した会社の先輩と先日偶然会い、立ち話をした。日々の暮らしぶりを楽しげに語ったが、そこには秘訣(ひけつ)があるらしい

▼「キョウヨウ」と「キョウイク」なのだという。教養と教育かと思いきや、さにあらず。「今日、用がある」と「今日、行くところがある」の二つである。なるほど何も用事がなく、どこにも行かない毎日では張り合いがあるまい。かつての同僚から聞かされて実践しているという

▼その同僚も誰かから聞いたというから、かなり流布している教えなのだろう。調べてみると、『頭の体操』で知られる心理学者の多湖輝(たごあきら)さんの著書に行き着いた。一昨年に出した『100歳になっても脳を元気に動かす習慣術』で紹介している

▼多湖さんも100歳に近い大先輩に教わったのだそうだ。「ボケないための頭の使い方」を実に巧みに表現した言葉だと絶賛する。老後をどう生き生きと過ごそうかと誰しも考える。この話はわかりやすく、納得感もあるから、伝言ゲームよろしく広がっていくのも道理だろう

▼日々の原稿に追われる身としてはまだ先の話と思いたくなるが、山登りや畑仕事に忙しい件(くだん)の先輩に諭された。「いまのうちから考えておけ」。たしかに定年を迎え、突然訪れた空白の時間の大きさに心身の失調をきたす人もいると聞く

▼生来のものぐさ向けのボケ防止策はないものか。多湖さんも勧めるようにせめてよく笑うことにしようか。


7月13日(土)のつぶやき

2013-07-14 02:05:49 | Weblog

ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東日本大震災 緊急支援クリック募金 clickbokin.ekokoro.jp/139.html @ekokoroさんから


ベルモのマラウィの衛生改善のためのクリック募金 clickbokin.ekokoro.jp/71.html @ekokoroさんから


若者のいのちを守る支援団体「ジャパンアライヴ」をクリック募金で応援しよう glitty.jp/2013/02/027585…


【vol.2】ゆらぎ肌には「お米+○○」の食べ合わせが効果的! - 「生き方キレイ」をコーディネート|MYLOHAS mylohas.net/2013/06/029434…


貧困のない世界を目指す国際協力団体「オックスファム・ジャパン」をクリック募金で応援! - キャリア女性に役立つサイト|cafeglobe cafeglobe.com/2000/01/011595…


忙しくても貯まる人はこんなアプリを使っています。スマホで貯金体質に! - キャリア女性に役立つサイト|cafeglobe cafeglobe.com/2013/06/030422…


キリンビールの環境活動の「4つのこだわり」を担当者が解説します! kirin.co.jp/csr/env/specia…


まえ向きのチカラ、日本中に広めよう-みんなのMAEMUKI駅伝2013- ランナー募集中! maemuki-ekiden.jp #アメリカンホーム #MAEMUKI駅伝


ブログを更新しました。 『今日のコラム』 amba.to/1ahGKlO


久しぶりの雨で涼しくなりました。