今日は平成31年(2019年)3月30日(土曜日)先勝です。◆ 曇り のち 雨 8 /19 ℃
(^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのタネ があれば幸いです。 (^^)
☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
☆◆ 3月30日は国立競技場落成記念日
1958年(昭和33年)のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成しました。
1964年10月10日のオリンピック開会式の会場にもなり観客動員数72,000人が、国立競技場の最多入場者数となっています。
その後の改修が進むに連れ、座席スペースの拡張や背もたれ、カップホルダー付き座席の設置、および記者席の機能強化が図られ、収容人員は現在50,339人にまで縮小されています。
☆◆ 松下幸之助一日一話 2019年月3月30日
引き下がる決断
やるべきときにやる、引くべきときに引く、いわゆるこの出処進退ということが、人間として、とくに経営者として一番大事なことではないでしょうか。
たとえば、ある一つの仕事がもうひとつうまくいかず、やめた方がいいとなった場合、そこにはやはり何らかの犠牲が伴います。世間からもいろいろな批判を受けるでしょう。また信用も失墜するかもわかりません。
しかしそれを惜しんでいてはいけない。惜しんでいるとなかなかやめられない。やはりそういうものにとらわれず、やめるべきものはやめるんだという引き下がる決断をすることが経営者として大切だと思うのです。
☆◆ カープVメール
29日マツダスタジアム、カープ5―0巨人、勝ち投手大瀬良1勝、本塁打安部1号 詳しくは中国新聞朝刊で3
☆◆ 今はパソコン・プリンター不調なので仕事もうまくいかないです。印刷できないのが困ります。修理は無理でした、パソコンとプリンター買わないといけません。
☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆2019年3月30日
今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
3月30日(さんがつさんじゅうにち)はグレゴリオ暦で年始から89日目(閏年では90日目)にあたり、年末まであと276日ある。
毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。
今朝は、くもっています、夕方は雨の予報です。気温は昨日よりは少し上がるのかな。
今日もたくさんの花粉が飛ぶようです。マスクをして出かけます。
朝、昼、晩の気温の寒暖差もありますから、服装などにも気を付けて体調管理をしましょう。空気も乾燥していますので、マスクなどして風邪など惹かないように対策をしましょう
昨日は、晴れて良い天気でした、気温は前日よりは少し高く穏やかな日でした。
昨日から、プロ野球が開幕しました、今年も広島東洋カープを応援します。
今日は、イベントあるので見てきます。
今日もラジオを聴きながらPCのデータ整理です。目がつかれて痛いです。
体の調子もすこし不調です。花粉症なので辛いです。思考力もないです。腰も痛いです。
最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。
外で家族以外の人と、お話をする事も健康になる一つみたいです。
今朝もラジオを聴いていますが、長年続いた、いろんな番組が終わるのが沢山ありますね、歌番組もなくなります、歌謡曲が聞けなくなるのが寂しいですね。昨日も最後の番組が終りました。
今朝も目覚ましていただき感謝です。
今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
皆様にとって良い一日になりますように。
今日も読んでいただきありがとうございます。