京都は老舗の名店、原了郭さんの黒七味
七味と言うと所謂七色唐辛子で焼き鳥なんかに
かけるのを想像しますが、これは一般的な七味とは
ちょいと違い、大変深い風味のあるもので、独特の
ピリッとした感じの味わいがあります。
作りかたは秘伝で一子相伝になっているそうです
から、たった独りしか作ることが出来ない、という
ことになります。そのへんも何かミステリアスです。
いかにも歴史のある京都の奥深さを感じてしまいます。
うどんやオデンなんかにも良く合いますよ。
京都は祇園の原了郭(はらりょうかく)さんで買う
ことができます。
原材料は、唐辛子、山椒の粉、白ゴマ、黒ゴマ、
けしの実、麻の実、青のりだそうですが、色から
すると黒っぽい色をしています。それで黒七味なん
でしょうか。良い風味のものです。
この手作りの京都の味、黒七味のファンは多いですよ。
毎日頂くおつけに入れても良く合います、風味が出てね、
一段と美味しくなります。「おつけ」ってのは味噌汁のこと
ですよ。因みに。おみおつけ、とも言いますが同じ意味
です。東京の下町は、昔からおつけって呼んでましたね。
今日のおつけは何? カブ? あ~、美味しそ。 てな
具合です。 「味噌汁」という言い方は、何かどうも直接的
でね、やはりこの「おつけ」ってのがいいですよ。
最近じゃ聞かなくなりました。「香のもの)と勘違いされそ。
あれ、また脱線。まあとにかく、この黒七味は石垣島の
ラー油と共に我が家の定番です
七味と言うと所謂七色唐辛子で焼き鳥なんかに
かけるのを想像しますが、これは一般的な七味とは
ちょいと違い、大変深い風味のあるもので、独特の
ピリッとした感じの味わいがあります。
作りかたは秘伝で一子相伝になっているそうです
から、たった独りしか作ることが出来ない、という
ことになります。そのへんも何かミステリアスです。
いかにも歴史のある京都の奥深さを感じてしまいます。
うどんやオデンなんかにも良く合いますよ。
京都は祇園の原了郭(はらりょうかく)さんで買う
ことができます。
原材料は、唐辛子、山椒の粉、白ゴマ、黒ゴマ、
けしの実、麻の実、青のりだそうですが、色から
すると黒っぽい色をしています。それで黒七味なん
でしょうか。良い風味のものです。
この手作りの京都の味、黒七味のファンは多いですよ。
毎日頂くおつけに入れても良く合います、風味が出てね、
一段と美味しくなります。「おつけ」ってのは味噌汁のこと
ですよ。因みに。おみおつけ、とも言いますが同じ意味
です。東京の下町は、昔からおつけって呼んでましたね。
今日のおつけは何? カブ? あ~、美味しそ。 てな
具合です。 「味噌汁」という言い方は、何かどうも直接的
でね、やはりこの「おつけ」ってのがいいですよ。
最近じゃ聞かなくなりました。「香のもの)と勘違いされそ。
あれ、また脱線。まあとにかく、この黒七味は石垣島の
ラー油と共に我が家の定番です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます