シナモン味のかりんとう
浅草の方から行き言問橋を渡り水戸街道へ出る手前の
道を左へ入ると三囲神社に出る。
牛島神社と並びこの三囲神社は江戸の昔から名が知れて
いて文人墨客などがたびたび訪れている。
由緒ある神社で、みめぐり、と読む。時代劇の読み物など
には必ず登場して来る。浅草から吾妻橋を渡り左方向へ
行けば言問や向島の世界だ。江戸時代の地図には三囲
神社の近くに料亭も出ている。
この神社の手前にあるマンションの1階に美味しいかりん
とう屋さんがある。小さい店先なのでうっかりしていると
通り過ぎてしまうほど目立たない。
「富士かりんとう」という、ここのかりんとうは実においしい
のだ。ベタっとせずほどほどの甘さで、後を引いてついつい
食べ過ぎる。品が良すぎて甘さのないのも困るが、甘すぎる
のも飽きが来る。ほどほどがちょうど良い。
今朝浅草の友人に呼び出されて出掛けて行ったら、向島の
話になりこの「富士かりんとう」のことを思い出した。
じゃあ、たまには買いに行こうという話になり、大の男が二人
でクルマで行ってかりんとうを3袋ばかり買って来た。
これはコーヒー味。
ゴマ風味のかりんとう
他にもカプチーノ味やシナモン味のかりんとうがある。
かりんとうはちょっとしたお土産に良いのか、向島とか浅草とか
見番のあるところに、かりんとう屋さんが必ずあるのが何とも
面白い。芸妓さんたちがちょこっと買い求めるのには良い具合の
手軽な品物なのかも知れない。懐にも負担にならないし。
「富士かりんとう」は昔から知っているからねえ。
手造りの味で美味いです。これで、渋くて濃いお茶があれば言う事
なし。三囲神社のすぐそばにあるんだからさ、参拝客も立ち寄る
ことだし、もう少し店を小綺麗にすれば良いのにさ。頼むぜ、おい。
三代目! また買いに来るからさ。じゃあね。
浅草の方から行き言問橋を渡り水戸街道へ出る手前の
道を左へ入ると三囲神社に出る。
牛島神社と並びこの三囲神社は江戸の昔から名が知れて
いて文人墨客などがたびたび訪れている。
由緒ある神社で、みめぐり、と読む。時代劇の読み物など
には必ず登場して来る。浅草から吾妻橋を渡り左方向へ
行けば言問や向島の世界だ。江戸時代の地図には三囲
神社の近くに料亭も出ている。
この神社の手前にあるマンションの1階に美味しいかりん
とう屋さんがある。小さい店先なのでうっかりしていると
通り過ぎてしまうほど目立たない。
「富士かりんとう」という、ここのかりんとうは実においしい
のだ。ベタっとせずほどほどの甘さで、後を引いてついつい
食べ過ぎる。品が良すぎて甘さのないのも困るが、甘すぎる
のも飽きが来る。ほどほどがちょうど良い。
今朝浅草の友人に呼び出されて出掛けて行ったら、向島の
話になりこの「富士かりんとう」のことを思い出した。
じゃあ、たまには買いに行こうという話になり、大の男が二人
でクルマで行ってかりんとうを3袋ばかり買って来た。
これはコーヒー味。
ゴマ風味のかりんとう
他にもカプチーノ味やシナモン味のかりんとうがある。
かりんとうはちょっとしたお土産に良いのか、向島とか浅草とか
見番のあるところに、かりんとう屋さんが必ずあるのが何とも
面白い。芸妓さんたちがちょこっと買い求めるのには良い具合の
手軽な品物なのかも知れない。懐にも負担にならないし。
「富士かりんとう」は昔から知っているからねえ。
手造りの味で美味いです。これで、渋くて濃いお茶があれば言う事
なし。三囲神社のすぐそばにあるんだからさ、参拝客も立ち寄る
ことだし、もう少し店を小綺麗にすれば良いのにさ。頼むぜ、おい。
三代目! また買いに来るからさ。じゃあね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます