![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/85/23d75420020fad6561c2e5391a7c2fc6.jpg)
深川富岡八幡の境内の横手には大相撲の本場所で50連勝以上を
した力士の名誉をたたえる石碑が建っています。
直近では千代の富士の53連勝です。その前が双葉山。
いずれ白鵬の63連勝もここにその名誉を称えて名を残すことに
なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/120ec8900feefa3c6a406d81eff72372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/9f02ed8339b04ecca75b9c010168cf64.jpg)
裏側です。赤の⇒のところに横綱白鵬の連勝記録が記されます。
白鵬はまだ現役なので自己の持つ63連勝の記録が更新される
可能性があります。それでまだブランクのままなのです。
永代通りの正面から入るとすぐ右に大関力士碑が建っています。
この超50連勝力士碑は八幡様の右手裏の駐車場の横綱力士碑
の傍らにあります。11角柱の石碑です。
大関の碑だけ見てややもすると肝心なのを見落としやすいです。
徒然草の仁和寺にある法師にならないようにしましょう。
した力士の名誉をたたえる石碑が建っています。
直近では千代の富士の53連勝です。その前が双葉山。
いずれ白鵬の63連勝もここにその名誉を称えて名を残すことに
なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/120ec8900feefa3c6a406d81eff72372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/9f02ed8339b04ecca75b9c010168cf64.jpg)
裏側です。赤の⇒のところに横綱白鵬の連勝記録が記されます。
白鵬はまだ現役なので自己の持つ63連勝の記録が更新される
可能性があります。それでまだブランクのままなのです。
永代通りの正面から入るとすぐ右に大関力士碑が建っています。
この超50連勝力士碑は八幡様の右手裏の駐車場の横綱力士碑
の傍らにあります。11角柱の石碑です。
大関の碑だけ見てややもすると肝心なのを見落としやすいです。
徒然草の仁和寺にある法師にならないようにしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます