以前、たまたま採ってみた「のらぼう菜」の種が・・・
買った種より良く育ったので、本格的(?)に挑戦します!
まだ少し早いけれど、虫が集り始めたので・・・
きれいな枝を採種することにしました。

サイズは大丈夫そうです。

紙袋に、ふんわりと入れて、屋内で乾かします。

「パクチー」は、先日の雨で折れて、残念!と思っていたら・・・
何と!青い実がつき始めています。

折れないように、麻ひもで補強して・・・
しっかり結実するように、見守ります。

「タアツァイ」「日野菜カブ」「リアスからし菜」「正月菜」「のらぼう菜」
全部「菜っぱ類」なので・・・
秋に種まきをして、冬の間収穫をして、春に菜の花が咲いて・・・
同じ時期に、同じような形の種が生りました。
梅雨が来る前に、乾燥させて、保存します。

私の「小さな庭」の・・・
土や、虫や、草や、樹々たちと仲良しの種たちです。
「小さな庭」の「固定種」として育っていってほしい。