⚡「ソーラーパネル」と「蓄電池」を 実際に使って・・・
毎日の生活を 回していく方法を見つけたい!(災害時だけじゃなくて)
冷蔵庫のドアを ホワイトボードにして・・・
ずーっと・・・考えて・・・試して・・・を、 繰り返しています。
①「甘酒」を基本にして 55℃ ✕ 24時間 ✕ 1ケース
②「カスピ海ヨーグルト」 30℃ ✕ 10時間 ✕ 2ケース
③「パン焼き」は、 高温を使うので 「部屋のコンセント」で焼きます。
焼き5時間 + 休ませる時間を含めて 1日。
とりあえず 「部屋のコンセント」につないで・・・練習!
①②③ の「発酵食品」は、 うまく作れるようになりました。
3日ごとの、 朝にスタートすると・・・
人間の「活動時間」と 食品の「消費サイクル」に ピッタリあいました。
次は・・・
⚡「ソーラーパネル」と「蓄電池」の「充電サイクル」を考えます。
「蓄電池」の充電は、 お天気が良ければ・・・
1日6時間で1台が満タン ✕ 2日間 = 2台が満タン
「蓄電池」2台が満タンになったら・・・
その翌日の朝から ①②③の「発酵食品」を スタートします。
「蓄電池」の 1台の「出力」は12時間 ✕ 2台 = 24時間
「甘酒」の余熱で、 「カスピ海ヨーグルト」も 続けてスタートします。
実証実験を 始めたら 急に冬の気候になって・・・
日に日に「気温」が 下がって行くので・・・
冷蔵庫ドアの メモも 混迷を来たしておりますし・・・
私の頭も グルグルして来ました。 ٩(⊙д⊙)۶ /
でも 落ち着いて!
小さな脳みそだけれど、 ひとつひとつ 確認していこう・・・ 💦
気温が下がったら ビニール袋で 余熱を逃がさないようにして・・・
もっと 寒くなったら ビニール袋を2重にします。
「部屋のコンセント」につないで作った時は 割と簡単でしたが・・・
⚡「ソーラーパネル」と「蓄電池」で 作るとなったら・・・
俄然!お天気も影響してくるので 天気予報と実際の空をたびたび確認。
● 晴れの日が続けば、 きっちり全部 計算が合います。
● 曇りや雨の日が混ざると、 「部屋のコンセント」が必要になります。
● 気温が低くなると 「温める」「冷える」の関係が 刻々と変わります。
だから、原子力発電が必要なんです! なんて言われると悲しい。💧
自分の回りの小さな世界で「ごまめの歯ぎしり」やっています。
ふう ε-(´・`)
修行の日々は 続いていますが、 理科の実験は結構楽しい。/ ♬