![何年分の汚れ?トロトロ石鹼で洗う。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/f0/fca7f1438d517280cf60f94bb98029ca.jpg)
何年分の汚れ?トロトロ石鹼で洗う。
母さんの「ドラえもんポケット」と呼ばれているバッグ。普段はもちろん、災害時にも対応でき...
![種から苗を育て、土をつくる。🌱](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/72/a9ac77c3d9e9c5efb88239019ea22202.jpg)
種から苗を育て、土をつくる。🌱
今年は、ほとんどの苗を 「種」から育てました。そして、一回目は全滅の失敗をして 落ち込んで 気をとりなおして二回目の挑戦で・・・やっと ここまで育ちました。次は、苗を植える場所を作...
![「穀雨」の季節に 育つもの。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/b5/0161e65a6d4c6dc3216eed17470830d0.jpg)
「穀雨」の季節に 育つもの。
恵みの「穀雨」の季節。 お隣の「モッコウバラ」が満開です。それを借景として「小さな庭」でも新緑の若葉がいっぱいで「スナップエンドウ」の収穫も 始まりました。柿の木の「巣箱」で 「シ...
![「クマバチ」さん「てんとう虫」さん](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/95/83979c91d2d547bd9377b6e506e18bfc.jpg)
「クマバチ」さん「てんとう虫」さん
朝1時間かけて 苗の水やりをしているとブーン ブーン と うるさい羽音。 もしかして「クマバチ」さん?何とかカメラに 写ってた。 今年も会えたね。午後の日陰では「アルプス乙女」の葉...
![「餃子」と 家の「傾き問題」( > <。)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/3e/76590a323d5d27154fefd4c1222bf90e.jpg)
「餃子」と 家の「傾き問題」( > <。)
庭の ニラが育ってきたので久しぶりに餃子を作りました。🥟3か月ぶりに 焼いて 何か違和感!上手く焼けていない予感。ひっくり返して 分かった この家傾いてたんだった!油が東に片寄った...
![「アルプス乙女」咲いたよ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/27/31f437f1d6bc8b525f16f118e66753b5.jpg)
「アルプス乙女」咲いたよ!
姫リンゴ「アルプス乙女」の花が咲きました。清楚で本当に可愛い。「紅玉りんご」の「受粉木...
![非常食でつくる「和風スパゲティ」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/a6/4abc0224590225cfe68cf880d30466a3.jpg)
非常食でつくる「和風スパゲティ」
夕食当番さんが、「とにかく簡単なメニューないかなぁー」と言って「非常食」兼「乾物」置き場で 食材を探しています。めずらしい缶詰があった! 「和風スパゲティ」作りまーす。創作料理では...
![公園の工事で「はたらくくるま」♥](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/dc/12e8874efc17c9e5c489c312d6fd5d31.jpg)
公園の工事で「はたらくくるま」♥
ある日、公園で工事が始まりました。「ショベルカー」が「ロープジャングルジム」を、壊していました。「ダンプカー」が公園をぐるーっとまわって、土を運んでいます。「タンクローリー」が、工...
![「じゃがいも」芽が出て植え付け🥔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/fe/1a6e835f204ce45f0633b2dd1d4e2caa.jpg)
「じゃがいも」芽が出て植え付け🥔
窓辺で「じゃがいも」の芽出しを頑張っていて・・・「キタカムイ」の赤紫色の芽が動き始めて...
![段ボールで冬越しした「さつまいも」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/60/0d6428d894e816c46c87cca58d61d1fb.jpg)
段ボールで冬越しした「さつまいも」
昨年の秋に収穫した「鳴門金時」を・・・半年間「段ボール」で保存しました。今回は、保存方法を勉強してから実行したので・・・みんな元気に冬越ししました。今日は、この大きいのを料理します...