初めてのブログ体験記

これからブログで大活躍

黒部ダム

2008年06月04日 09時34分53秒 | Weblog
黒部ダム
6月1日(日)快晴に恵まれ黒部ダムに行って来ました。
初めての場所で、素晴らしい体験をしました。
写真の説明を簡単にしましたので、参考にしてください。

1)建設記録
1956年(昭和31)扇沢から掘削開始
1963年(昭和38)完成
関西電力 建設費513億 延べ1000万人
総貯水量 2億トン
年間発電量 31億kwh(一般家庭100万戸分)

2)ダム構築のあらまし
ダムのコンクリート打ち込みは練り上げたコンクリートを
コンクリートバケットに入れ黒部川の両岸に設置された2台の
ケーブルクレーンで吊り上げ、ダム本体へと流し込んだ。

3)流木
漂着した流木を再生利用して肥料、フラワーポット、
名刺ケースなどの商品を開発している。

4)観光船 ガルベ号(黒部のアイヌ語)
平均標高1448mの黒部湖を30分かけて一周する。
右舷は立山連峰、左舷はスバリ岳・鉢の木岳、
中央は赤牛岳が見える。美しいエメラルドグリーで流木が見える「
船着場付近にカンバ谷吊り橋がある。周囲29km

5)移動ルート
諏訪→豊科インター扇沢(約2h)→トロリーバス(6.1km)16分
黒部ダム→徒歩15分 黒部湖→ケーブルカー(0.8km)5分黒部平
→立山ロープウェイ(1.7km)7分→大観峰(2316m)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬師寺展 | トップ | 奈良井宿 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒部ダム (naoto)
2008-06-16 20:45:07
新緑のダム湖と残雪の立山連邦
の美しさ素晴らしい景色堪能させて
もらいました。
私も40年前の夏に行ったことを思い出し
懐かしさに浸っております。
今度は富山から黒部ダムにいけたらと
思っています。


返信する
黒部ダム (まあこ)
2008-06-14 13:44:37
以前黒部ダムに連れて行ってもらったことがあります。下を覗いたら水の勢いにすいこまれ怖かった事をおぼえています。
すばらしい風景みせていただきありがとうございました。
返信する
黒部ダム (chiezou)
2008-06-13 19:14:04
5月の連休に私も行ってきました。 まだ行って間もないのに
懐かしく感激を新たに観ました。

青空と残雪と新緑の山並み、湖面のコントラストが絶景です。

写真の「黒部湖」の湖水の色は、あのときの色そのもの。
神秘的で宝石の翡翠のよう!とてもきれい!すばらしいです。

私も青天に恵まれましたので、太陽がまぶしかったです。
旅はいいですね。「百聞は一見にしかず」。
返信する
Re:黒部ダム (suwakoko)
2008-06-10 18:54:46
私の黒部は何年か前、秋紅葉の時期でした。
春雪山の黒部も素晴らしいですね、大観峰折り返しでしたか。?
室堂での雪の大谷に憧れて早春再訪したいのですが今だ・ ・ ・ ・ ・。
黒部と言えば「黒部の太陽」を思い出す裕次郎世代人です。
返信する
黒部ダム (さかもり あき)
2008-06-07 20:08:58
新緑と残雪と湖の色がとてもきれいに撮れていますね。
要所で、説明文を撮ったのは、後でゆっくりと読むことが
出来るので、とてもよいと思います。
返信する
黒部ダム (minahiro53)
2008-06-06 12:00:58
青空と新緑とダム湖の色が綺麗です。
良い天気に恵まれ良かったですね、周りの山には雪が残って壮大な景色に重みを加えて居ます。
ずっと前に行っただけですが、美しい景色を堪能させて頂きました。
返信する
黒部ダム (白井正美)
2008-06-04 12:53:59
大変まだ雪が深いですね驚きました。このダムは家族で始めて旅行したところで大変懐かしく拝見いたしました。明日娘がアメリカからきますので見せていただき昔を懐かしみたいと思います。有難うございました。
返信する
黒部ダム (awaotome)
2008-06-04 10:03:40
山は晴天に限ります。お天気に恵まれて良かったですね。
何度も行っているので懐かしく想い出に耽りながら拝見させて
頂きました。「黒部の太陽」だったか?石原裕次郎の映画も
見てかなりの犠牲者を出して完成したダムだけに感動ものです。ダムからの放水も壮観です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事