真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

ピーマンを植え付けました(^^)/ (5月20日)

2024-05-20 22:28:38 | ピーマン・パプリカ
こんばんは!


昨日は、終日弓道の「○○選手権大会」でした🎯
久々の大会に緊張しましたが、予選で奇跡的に良い結果が出て決勝に進出出来ました
ま、決勝の結果は良くなかったですが挑戦できたことに安堵していますが、射は全くダメだと思っています。
修練しなきゃ!(^^)!


今日は朝まで雨で肌寒い感じでしたが、お昼前から10時過ぎから一気に明るくなって午後は暑いくらいになりました

午後から≪ピーマンの植付け≫をやりました
「2月9日に播種」して育苗していました
ちょっと徒長気味ですがいつもよりは生長しました
「24株」です。

 

畝は、既に作ってあるので株間47㎝で植穴を開けて植え付けるだけです

  

<パプリカ>
・赤色・・・11株
・黄色・・・13株


と予定通り植え付けが終わりましたが、、、、
昼に畑に行ったら17日に植え付けた「赤パプリカ」の1株が折れている。。。
何かの虫にかじられたのか
風によるものなのか
折れてしまったらどうしようもないですね



取り敢えず、ピーマン系の植付けは完了しました


その間に、空き地の雑草が大変なことになっています(-"-)
何とかせにゃ




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカを植え付けました(^^)/ (5月17日、18日)

2024-05-18 21:47:22 | ピーマン・パプリカ
こんばんは!


本日2本目の投稿です(#^.^#)

昨日と今日で2月9日に播種した≪パプリカの植付け≫をやりました
昨年も5月18日だったので一緒ですね。
でも、今年は苗が結構いい感じだったのでもう少し早く植え付けたかったが、畝の準備が遅れました。。。
何しろ「スギナ」が元気に育っていたのでその除草に手間がかかりました(-_-メ)
ま、自業自得なのですが(笑)



苗は、こんな感じです
黄色が13株、赤色が11株です

 

「スギナ畑」苦笑w



耕転し、畝立て、黒マルチを張りました

 

株間45㎝程で植穴を開けて、植え付けました
支柱を立て、麻紐で誘引しました
最近は、風が強いので苗が千切れないか心配ですね。
しっかり灌水しました

  


≪ズッキーニ≫
最近、土作りが出来ていないので「ズッキーニ」等を植え付けると直ぐに葉っぱが脱色してしまうのです
最近が蔓延しているのか
土壌が悪いのか
その後、「リキダス」と液肥「花工場」を与えたら新しい本葉は元気になったようです







と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パプリカ(赤)のポット上げしました(^^)/ (4月6日)

2024-04-06 20:03:01 | ピーマン・パプリカ
こんばんは!


今日は、雨が降ったり花曇りのすっきりしない天気でした
昨日は、孫っちの所に遠征してきました
色々と忙しいですがこれもボケ防止です(#^.^#)


今日は、2月9日に播種した≪パプリカ(赤)ポット上げ≫をやりました



9㎝のポットに植え替えました
「12ポット」です



これで、ピーマン系の育苗中は
・ピーマン・・・24株
・パプリカ(黄)・・・12株
・パプリカ(赤)・・・12株


5月連休明けには畑に植え付け出来たらいいですね



今日6日は、「父の月命日」でお墓参りに行ってきました




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン&パプリカのポット上げしました(^^)/ (4月1日と3日)

2024-04-04 17:39:08 | ピーマン・パプリカ
こんにばんは!←こんにちは!とこんばんは!を合体w


日が大分長くなり、まだまだ日が高いですね
そして、台湾はじめ国内でもかなり大きな地震が頻発していますね。。。
もう、災害は要らないですよ、、、、(-_-メ)
「姫の台北ライヴ」も中止になりました
台湾の被害が少しでも小さいことを願ってます
また、落ち着いたらリベンジして欲しいですね

2月9日に播種した≪ピーマンとパプリカ(黄色のみ)のポット上げ≫をやりました




4月1日に「ピーマン24ポット」を6㎝から9㎝のポットに植え替えました
生長が不揃いですが、、、






2月9日に播種した「パプリカ(黄色)」の12ポットもポット上げしました





残り、「パプリカの赤色が12ポット」あります。
明日は、孫っちの所に行くので6日にでもやりましょう




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン&パプリカを播種しました(^^)/ (2月9日)

2024-02-09 18:07:16 | ピーマン・パプリカ
こんばんは!


2月5日は、予想外の大雪でした
丁度、4日~5日と横浜に行っていたので夜に帰宅する時は、数年ぶりに”冬タイヤ”の履き替えたばかりでしたので助かりました
これも日頃の行いが良いからでしょうね(#^.^#)(笑)
いつもの年は、「降ったら出かけなければ良いじゃん!」でした


今日は、≪ピーマン&パプリカの播種≫をやりました
種は、こちらです。
ピーマンと赤パプリカは昨年の残り種で、黄パプリカは今年購入分です



ピーマンは、9㎝ポリポットに培土を入れて1粒ずつ播種して、パーミュキュライトで覆土しました
全部で「24ポット」で、播種後「愛採花」にセットしました



赤と黄色のパプリカも12ポットずつ播種して、容器に入れて、「ピタリ適温」の上にセットしました




いつも育苗で苦労するので今年は元気な苗が作れると良いです



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする