こんばんは!
今日も冷え込みましたが、昼間は晴れて穏やかな日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今日も午後から作業でーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
先ずは、<里芋の種芋の保存>です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
余り良い出来じゃなかったので、1株丸々保存じゃなくて「親芋」だけ保存しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
畑の片隅に穴を掘って保存です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
親芋を逆さに放り込み、籾殻を投入し、土で覆います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/c7739c814fd99d4a9f3d24a5fc6fc2f7.jpg)
そして、藁を敷き、農ポリで覆い周りを土で押さえました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/2049e958472d012b58bae6a8653aaf2c.jpg)
無事に来年用の「種芋」になっておくれ(^^)/
・そして、11月9日に播種した<スナップエンドウの藁囲い>です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
不織布でベタ掛けし育苗していましたが、イマイチで各ホール3粒ずつ播種しましたが、発芽無しや1本のみの発芽だったりです。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
取り敢えず、防寒対策に「藁囲い」しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/2824c35db6667c3ac1114146d80d95a7.jpg)
今から追加で直播しても低温で無理かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
完了しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/6573f073af47f94f5271a861d67d34de.jpg)
コロナもいない長閑な田舎の風景ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
<The収穫
>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/c09bab1522a50777061edfdae4de0651.jpg)
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
今日も冷え込みましたが、昼間は晴れて穏やかな日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
今日も午後から作業でーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
先ずは、<里芋の種芋の保存>です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
余り良い出来じゃなかったので、1株丸々保存じゃなくて「親芋」だけ保存しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
畑の片隅に穴を掘って保存です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
親芋を逆さに放り込み、籾殻を投入し、土で覆います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/03222f34334a4171ec43d891936d1e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1c/c7739c814fd99d4a9f3d24a5fc6fc2f7.jpg)
そして、藁を敷き、農ポリで覆い周りを土で押さえました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b9/4a2b4580e5abfbfb9f18b6ea5f6dca06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/2049e958472d012b58bae6a8653aaf2c.jpg)
無事に来年用の「種芋」になっておくれ(^^)/
・そして、11月9日に播種した<スナップエンドウの藁囲い>です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
不織布でベタ掛けし育苗していましたが、イマイチで各ホール3粒ずつ播種しましたが、発芽無しや1本のみの発芽だったりです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
取り敢えず、防寒対策に「藁囲い」しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/8007e3065235d30ad6d725bf5255e7d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/36fb98c0e5224c679933272f83977445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/2824c35db6667c3ac1114146d80d95a7.jpg)
今から追加で直播しても低温で無理かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
完了しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/6573f073af47f94f5271a861d67d34de.jpg)
コロナもいない長閑な田舎の風景ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
<The収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/97/c09bab1522a50777061edfdae4de0651.jpg)
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆