真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

五段審査会!

2019-11-13 00:14:25 | 日記
11月10日に<五段の審査会>に挑みました!
今回で、4回目の挑戦です。

前回の2月明治神宮の時は車で行きましたが、今回は「天皇皇后両陛下即位祝賀パレード」も予定されていたし、電車の混雑やトラブル回避で前乗りで前泊しました。


立ち番号から行くと、「大前」の番号でしたが欠席者があり「大後」でした。
立ち順からいっても巻藁を引く時間はありません。(基本やらない方針)

2月の審査時(中央道場)は、大前だったので入場の歩数に悩み「9歩3歩」にしたのですが、的正面に向いて本坐まで大股で3歩になってしまいました。。。
今回は、何と射場が<至誠館>になってしまいました!(予想外)
控えに入り、大前の方と打ち合わせで「7歩3歩」と言うことでした。


【行射審査】
・入場・・・大後なので前の人にならって入場しました。「7歩3歩」で止まって、、、再度右隣の「後前」が前に進むので合わせて進む。本坐に届いていなかったのですね。。。
・肌脱ぎ・・・特に問題なく所作は出来たでしょう!
・甲矢・・・今更ながらですが、「射法八節」に注意しながら射ました。12時ギリギリに的中(矢勢はOK)。
・乙矢・・・甲矢が入ると乙矢で力んでしまうので、落ち着いて射ろうとしましたが「伸び合い」足らずか?3時に抜きました。。


甲矢・・・○、乙矢・・・×

【反省】
・入場の歩数は、経験者でも中々本坐に位置できないのでこれは経験ですね。
・「会」での伸び合いで「脇から肘までの下筋」で伸びていなかった。
・特に、乙矢は力んだ。
・残身で妻手が2段階で伸びたようになってしまった⇒普段やらないような失敗です。。。「平常心」がまだまだです。


【学科試験】
<A群>1、「残心(残身)は射の総決算である」とはどのようなことか説明しなさい。

<B群>6、指導時に心掛ける危険防止について述べなさい。


東京での学科試験は、解答後先生が面前でチェックしてくれるのでその場でOK貰えます。


一応、「片羽」であれば合格の可能性も無いではないので・・・発表まで3時間ほど待っていました。
同県の知り合い4人と弓道談義。

やっと、6時前になって発表です。

私は、予想はしていましたが<残念>な結果でした。

受審者・・・約550人
合格者・・・46人

8%くらいの合格率でした。

まだまだ、未熟なので基本に立ち返って<射法八節>からチェックしていきたいと思います!!!!

しばらくは、毎週大会続きなので的中も大切ですが、「正射必中」を目指して頑張りますか!!!!!

 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地区講習会に参加しました! | トップ | 弓道五段審査会! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事