こんばんは!
今日も真夏日で蒸し暑かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
午前中は、いつもの弓道です。
良い射も時々あるけど、、、後半になると掃き矢が多くなる(-"-)
昨日は、≪ズッキーニのお世話≫をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今年は、緑も黄色も今のところ好調に採れています!(^^)!
既に、「80本以上」は収穫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/6da209f7407f935e3983eeaf110c9f3e.jpg)
で、「ペタロンのトンネル」を掛けたままでしたので撤去して、「下葉をカット」して整理しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/dbee3913be51b7edf4b44bc9cc11723c.jpg)
あと、後日茎が折れないように太めの支柱で補強しようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そして、≪ゴーヤの場所の除草≫をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
パイプの常設トンネルの「スナップエンドウ」の跡地です。
雑草が、ヤバいことになっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
↓
Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/c70acfae4aacf9453a230e2edd7a5d9f.jpg)
After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/dde23200dcbea537e0b2df9e25e8ba17.jpg)
ゴーヤは、近年苗を植え付けると葉が脱色して弱るので、植え付ける部分の土を新しい培土に入れ替えてから植え付けようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
今日も真夏日で蒸し暑かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
午前中は、いつもの弓道です。
良い射も時々あるけど、、、後半になると掃き矢が多くなる(-"-)
昨日は、≪ズッキーニのお世話≫をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今年は、緑も黄色も今のところ好調に採れています!(^^)!
既に、「80本以上」は収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4e/ba4e48c6a623683d612a92bfc400dabd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/6da209f7407f935e3983eeaf110c9f3e.jpg)
で、「ペタロンのトンネル」を掛けたままでしたので撤去して、「下葉をカット」して整理しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/08716d5fc65a7efc480febb7ee9d59b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/31/1f705ef9fd9ae9a7334dfa4e4ee23557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/dbee3913be51b7edf4b44bc9cc11723c.jpg)
あと、後日茎が折れないように太めの支柱で補強しようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そして、≪ゴーヤの場所の除草≫をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
パイプの常設トンネルの「スナップエンドウ」の跡地です。
雑草が、ヤバいことになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
↓
Before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/c70acfae4aacf9453a230e2edd7a5d9f.jpg)
After
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/dde23200dcbea537e0b2df9e25e8ba17.jpg)
ゴーヤは、近年苗を植え付けると葉が脱色して弱るので、植え付ける部分の土を新しい培土に入れ替えてから植え付けようと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
収獲も絶好調で素晴らしいですね!
ゴーヤの栽培準備もお疲れ様でした。^^;
ありがとうございます。
ズッキーニは、絶好調です!(^^)!
ゴーヤは、今日やろうと思いましたが、雨でダメでした^^;
自宅で食べるのは勿体ないので、直売所に出荷したら如何ですか?
お店で売られている品より綺麗ですね!
ゴーヤは連作障害を受けにくいので、土壌改良が必要かも?
アドバイス、ありがとうございます。
ずっと出荷していますよ^^;
ずっと、今年は良い感じで生長してくれています(^^)/
ゴーヤは、連作障害のある作物なのですね。。。
別の畝に栽培するか、ネット脇にプランターで栽培するか考えます。
逆です、連作障害が出にくい作物です。
同じ場所に植えてもそれほど障害は出ない筈です。
したがって、他の原因があると思われます。
土質を計測しては如何ですか?
あっ、そうですね^^;
連作障害じゃないから、土壌改良が必要と言うことですね!
ネットで調べたら、ゴーヤも輪作年限「2~3年」とあったので障害の可能性もあるかもしれませんね。
ありがとうございますm(__)m