こんばんは!
今日も暖かい一日でしたが、午後夕方から雲行きが怪しくなり、冷たい風が吹いてきました。
今日は、“生姜の芽出し”を開始しました!
購入した種生姜は、昨年は「三州生姜」を買いましたが、今年はこちらの<従来生姜>です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/7242eec6c06e6b81216cc389f957a095.jpg)
1kgを二袋です。
袋から出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/6d8832295ee5b81a0795a54511ef4e75.jpg)
大きいものは、50~60gにカットして切り口を乾かします!
カットしなかった生姜は、畑に埋めて「芽出し作業」します。
溝を掘り、生姜を並べて、覆土し、上から籾殻と藁で覆い、潅水してから最後にビニールで覆いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0e/fd85d6a62d88c1808e03e4ec0fc8bc5a.jpg)
カットした生姜は、明日でも隣に埋めようと思います!
予定では、5月の連休中くらいに植え付けられたら良いですね!!
<ジャガイモ第二弾>
3月23日に植え付けたジャガイモ第二弾が黒マルチを押し上げて発芽してきたので、マルチを破ってあげました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/1da57342d660c6670d7f851169c93713.jpg)
と、安心していたら夕方から冷え込んできて、「霜注意報」が出ているので慌てて土を掛けておきました(ー_ー)!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/327ca7a63c24f4f8d397da67cd50cc7b.jpg)
ところが、その後雨が降り・・・掛けた土が流れてしまったかも・・・
夕方から久々に畑周りの草刈りをやったら、<ぎっくり腰>・・・(*´Д`)ハァハァ
酷くならないと良いですが、明日はカイロで施療してこよう。。。
春は必ず来る!朝は必ず来る!今は家にいよう!今はガマン!
明日は、笑顔溢れる一日になりますように!(^^)!
今日も暖かい一日でしたが、午後夕方から雲行きが怪しくなり、冷たい風が吹いてきました。
今日は、“生姜の芽出し”を開始しました!
購入した種生姜は、昨年は「三州生姜」を買いましたが、今年はこちらの<従来生姜>です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/7242eec6c06e6b81216cc389f957a095.jpg)
1kgを二袋です。
袋から出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/6d8832295ee5b81a0795a54511ef4e75.jpg)
大きいものは、50~60gにカットして切り口を乾かします!
カットしなかった生姜は、畑に埋めて「芽出し作業」します。
溝を掘り、生姜を並べて、覆土し、上から籾殻と藁で覆い、潅水してから最後にビニールで覆いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/15a280e14e6e9de4db5153792b941c57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0e/fd85d6a62d88c1808e03e4ec0fc8bc5a.jpg)
カットした生姜は、明日でも隣に埋めようと思います!
予定では、5月の連休中くらいに植え付けられたら良いですね!!
<ジャガイモ第二弾>
3月23日に植え付けたジャガイモ第二弾が黒マルチを押し上げて発芽してきたので、マルチを破ってあげました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/1da57342d660c6670d7f851169c93713.jpg)
と、安心していたら夕方から冷え込んできて、「霜注意報」が出ているので慌てて土を掛けておきました(ー_ー)!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/327ca7a63c24f4f8d397da67cd50cc7b.jpg)
ところが、その後雨が降り・・・掛けた土が流れてしまったかも・・・
夕方から久々に畑周りの草刈りをやったら、<ぎっくり腰>・・・(*´Д`)ハァハァ
酷くならないと良いですが、明日はカイロで施療してこよう。。。
春は必ず来る!朝は必ず来る!今は家にいよう!今はガマン!
明日は、笑顔溢れる一日になりますように!(^^)!
生姜の栽培した事が無く
今まで友人に頂くばかりなんですが
いつも美味しいので機会を狙っています。
今年は場所が無いので里芋と混植
出来たら良いなと思っています。
ジャガイモ大変ですね。
ネットを被せておいたら如何ですか?
ぶら下がりが良いと聞きますが、どうなんでしょうね。
生姜、多くないんですか。キロの単位にびっくりなのに
x2なんて。私吉野家の牛丼食べる時、牛丼でなくて
紅生姜丼になっちゃう方ですが、それでもこんなに
植えようとは思ってもみません。^^
生姜用意しましたか(⌒-⌒)
うちはまだまだやってないです。
生姜の芽はなかなか出ませんよね( ̄□||||!
あろがとうございます♪
是非是非、トマさんも栽培してみてください!!!!
里芋の株間での栽培、良いですね!!!!(^^)!
ジャガイモ、ネットが良いのですが時短で土を被せました。。。
風も強かったし、、、^^;
ぎっくり腰は持病なので、毎週カイロに施療してもらっています。
でも、久々に草刈りしたらその後に来ました。。。
安静しておきます。
生姜栽培は、興味が無いのですね^^;
昨年から栽培し始めました!
放置プレイでもOKなのでズボラな私には楽です。
昨年は、1.5kgの栽培でしたが、今年は2kgにしました!
上手く栽培できたら良いのですが。
暫くは、低温が続きそうです。。。
すぎさんは、今年も保存した生姜があるのですか?!
無事に植え付けられるといいですね。
そそ~、昨年初めての栽培でしたが芽出してから植え付けても、葉が出るのに時間が掛かって心配した記憶が・・・^^;