
こんばんは!
今日は、あまり風も無くて暑いくらいの陽気でした

本日は、<里芋の植え付け>をやりました
昨年は、5月24日に植え付けたので早いですが、今回は途中の作業の「芽出し」を省略するのでその分早いですが。。。
保存していた種芋は、こちらです
↓

掘り出してみましたが、腐っていなく少し発芽していました
殆ど、親芋を保存したので大きめです。
↓

耕運機で耕転し、畝立てし、株間45㎝で植穴を開け、放り込み、7~8㎝覆土し、灌水しました
↓

黒マルチが、畝の奥3分の1までで無くなったので、明日購入して張りましょう(^^)/
<ロメインレタス
>
3月27日に播種した<ロメインレタスの間引き&追肥>をしました
放置していたので、生長が…( ̄▽ ̄)
間引きしたものは、夕食のサラダで頂きました

<コーン
>
・コーン用の畝を耕して、畝立てし、黒マルチを張りました
種はまだ買っていないので、明日購入します(^^)/
↓

緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が出ていても、ニュースでは人出は多いし、感染者も減る気配が見れませんね。。。
この事態は、他人事では無いのですよね。
医療従事者は、心身ともに疲れ切っていますよね。
一人でも感染者を減らす努力⇒StayHomeしかないですよね(-"-)
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
今日は、あまり風も無くて暑いくらいの陽気でした


本日は、<里芋の植え付け>をやりました

昨年は、5月24日に植え付けたので早いですが、今回は途中の作業の「芽出し」を省略するのでその分早いですが。。。
保存していた種芋は、こちらです

↓

掘り出してみましたが、腐っていなく少し発芽していました

殆ど、親芋を保存したので大きめです。
↓

耕運機で耕転し、畝立てし、株間45㎝で植穴を開け、放り込み、7~8㎝覆土し、灌水しました

↓


黒マルチが、畝の奥3分の1までで無くなったので、明日購入して張りましょう(^^)/
<ロメインレタス

3月27日に播種した<ロメインレタスの間引き&追肥>をしました

放置していたので、生長が…( ̄▽ ̄)
間引きしたものは、夕食のサラダで頂きました



<コーン

・コーン用の畝を耕して、畝立てし、黒マルチを張りました

種はまだ買っていないので、明日購入します(^^)/
↓

緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が出ていても、ニュースでは人出は多いし、感染者も減る気配が見れませんね。。。
この事態は、他人事では無いのですよね。
医療従事者は、心身ともに疲れ切っていますよね。
一人でも感染者を減らす努力⇒StayHomeしかないですよね(-"-)
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
とっても良い感じの里芋(種芋)と思います。
今年は比較的野菜の生育も良い感じかと思いますので里芋の成長にも期待出来そうですよね!
いつもは、植え付け前に「芽出し」作業をするのですが、今回はパスしました('ω')ノ
結局、畑に植え付けても同じことなので…w
いつも夏の水遣りが出来なくて不作でしたので、今年は…頑張ります( ̄▽ ̄)