5月29日に行った益子の内容を
9時半頃知り合いと待ち合わせて、テルの高級車wに同乗して、いざ・・・・日光へ
と言うのも、テル家で気に入っている蕎麦屋さんに行くためですぅ~
いつもは、激混みなのですが、着いたのが11時過ぎくらいで雨も降っていたので、すんなりお店に入れました
知り合いも「美味しいぃ~」と最初5号打ちを頼んだのですが、追加で2号打ちを
<三たて蕎麦長畑庵>
そして、今日の目的地の益子へGooooooooooooooo
まず向った先は、相方にも内緒にしていたここ。
ここのパンは、以前「アド街クック天国」で益子が放映された時に、「パンの街」との紹介でネットで検索していたら、偶然見つけたパン工場です
工場だから、基本はレストランやホテル
向けに製造していますが、ネット注文や電話での予約販売をやってくれますぅ~~
オーナーは、イタリア人です 益子の釜を利用してパンを焼いています
<オーナー、釜、ピザ釜>
<購入したルスティコ> ※コンガリ焼いて、にんにくとオリーブオイルでうまうま
次に向ったのが、街中の益子焼の店舗です
適当な店舗の駐車場に車を停めて、あちこちを散策
でも、生憎の雨の日だったので・・・もっとゆっくり観て回りたかったなぁ~~
次は、お茶しようとカフェ付き店舗をさがしてIN
ここもオシャレな雰囲気の店舗でした
テーブルが、小学校の机と椅子
<机と椅子> <食べたおまかせプレート>
で、次はSLを観ようと、時刻を調べていたので時間前に駅まで行こうと、駐車場から出発しようと車をバックさせたら、、、、
“がしゃ~~~~~~ん”
テルは、平静を装い駅までGooooooooooo、、、
※このSLは福島県から譲り受けたそうです
地元のテルも構内で見るのは初めてかも・・・
結構、小さいSLだけど迫力がありましたねぇ~~今度は、乗ってみましょう~~
と言うことで、久々に街中を訪れた益子は、コジャレタお店構えの店舗が増えてて、それなりに町興しに頑張っているなぁ~と感じました
伝統の益子焼の登り窯も50%倒壊して、現在も復旧に追われているとの事でした
ここでも、
頑張れ日本&益子
次回は、天気がいい時に行きましょう~~ 誰か行く~~