テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

「日曜研修(弓道)」に行ってきたぜぃ~v(。・・。)イエッ♪

2016年01月31日 20時23分35秒 | 弓道
こんばんは~


今日は、久々に晴れましたねぇ~~
そして、我が道場の研修会に行ってきました

昨年お亡くなりになった先生に代わって女性の先生が、教えてくれていましたがその先生も足を痛めて・・・
で、2月から元会長の先生が指導してくれる事になりました
この先生は、具体的に指摘してくれて分かりやすいです
もちろん、その指摘が私に合っているかは別問題ですがね

<私が指摘された点

弓構えで円相を作るのは基本ですが、もっと肘を張って肩を入れる(これは会まで維持)

物見(顔を肩越しに的を見る)をしっかりやる(結構苦手・・・w)

大三で妻手の肘の裏を脇正面に見せるようにする(肘を張る)

上記のまま肘で引分けをする

会で妻手の肘が下がり、肩も抜ける(背中の方に)ので肘を下げないで肩は弓構えのままの形を維持する

なお、残心(身)・的付けはと誉められました~

先生が、最後にみんなにおっしゃったことは「射形を直している時は、体がきつかったり中りが悪くなるけど、そこをガマンしてやらないといつまでも直らないですよ
ですね

今日の指摘された事を気をつけて修練しましょう~



しかし、ジョコビッチもマレーも凄いフィジカルですね・・・
錦織圭さんも頑張っているけど、グランドスラムの壁は厚くて高いでしょうね。。。



と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に




にほんブログ村