テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

里芋を植付けたぜぃ~v(。・・。)イエッ♪

2016年05月22日 21時07分25秒 | 里芋
こんばんは~

今日は、こちら真夏日になりました

午前中は、昨日定植した「ピーマン&パプリカ」に仮支柱を施しました


今回初めて誘引テープを買って使いました

強度の方はどうなのでしょうかね


そして、午後からは宿題PartⅡの「里芋植え付け」をやりました
今回は、私が師匠としているokanさんの方法をパクってwやりました

芽出しは、畑の中でやりました
様子は、こんなです



今回は、昨年収穫した里芋の内子芋と孫芋、親芋まるごと、親芋の3/4カットした下半身カットした上半身1/4と4種類を芽出ししました

18株


5株


5株


4株

いずれもしっかり芽が出ましたが、親芋丸ごとが一番たくさんの芽をつけていますかね

予定していた場所を耕耘して、溝を作り種芋を置いていきました
この畝に子芋の18株と上半身4株は植付けられましたが、他は植付けられなかったので急遽別の場所に耕耘して植付けました
 

そして、マルチが足りないと思いokanさんがやっていた藁で保湿することにしました

 

両方の畝とも幅が狭いので、隣のジャガイモ収穫後広げようと思います
ところで、「親芋を使う時は芽を1つにする」と聞いたのですが、どうなのでしょうか


<The収穫
つるなしインゲンを少し収穫しましたv(。・・。)イエッ♪



<弓道
連日の畑作業でひ弱なテルにはきつかったのですが、3日間練習していなったので6時半頃から行ってきました
全然良い射が出来ませんでした


と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に

ピーマン&パプリカを定植したぜぃ~v(。・・。)イエッ♪

2016年05月22日 00時26分32秒 | ピーマン、パプリカ
こんばんは~

今日は、午後から空き地の草刈り・・・

そして、今日は快晴だったので気温が落ちついた夕方早めに、昨日出来なかった「ピーマン&パプリカ」の植付けをしようとしていました
でも、3時前から曇りになったので植付け開始しました

ピーマンは、30株と思っていたら29株でした。。。



パプリカは、赤が13株、黄色が15株です


徒長してしまいましたが・・・

株が順調に生長したので株数が多くて、株間が40cmと狭いんです
昨日の記事のコメントですぎさんから「密植が気になる」を頂いたので多少でも株間を稼ごうと少し千鳥植えにしたりと苦労して植え付けました


ところが、ピーマンを植え付け完了した辺りから雨が降り出し、退散・・・



今日は、無理かなぁ~~と諦めていたら雨が上がったので作業開始して、7時前に終わりました。。。


徒長気味だったので、「プチ斜め植え」をしてみました
仮支柱をしていないので明日施そうと思います

形の良い美味しいピーマンとパプリカが出来ると良いなぁ~~

と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に