こんばんは~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
今日は、T市の道場で行われた県弓連主催の「土曜研修会」に参加してきました。
今年度から我が道場の1年後輩と参加しています!
参加者は、参段から錬士の方まで14人でした。
予定のお二人の先生は、急遽変更になりました。
最初の坐射一手の射は、全然ダメな射でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でも、その後の射は矢勢も良く先生からも「最初とは全然違って良い射だ!残心もいいよ!」とお褒め頂きました。
<備忘記録
>
・全体の評価で次の基本的な指摘を受けました!
本坐での揖は、三息です!
矢番えは、弦を番えるのでなく筈を番える!
「会」を見せる!
残身は「縦横十文字」に!
上座は、国旗、神棚、審査員の的よりの人!
末弭は、体の中心で床から10cm!
「足踏み」は、踵を上げないで摺り足!
本弭は、左膝頭に!
・個別の指摘!
入場時の礼で顎が上がっている!(自分では分からないけどそう見えるらしい) お尻を後ろに引く感じで!
矢を番えた時に弓手の方の拇指で矢の上を抑えていたが、拇指は矢の下に!!!!(4年間間違っていた
)
跪坐で弦を返す時は、三指(拇指、人差指、中指)で返す!(結構注意される人がいた)
退場時、末弭が高いと言われた!
跪坐の矢番え時左肘が下がらないように!
行射で上半身が前屈みになっている!(良く注意される
)
引分け時、早く矢先を的付けしないように!矢は水平に引分ける!
物見が浅い!
今日は、基本的な事ですが再認識出来ました!
先生によって色んな視点で見ていただけるから勉強になりますね。
来週も「土曜研修会」があるので参加しようと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/36422399ec0ecf7e624313208245a30b.jpg)
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
明日もいい日でありますよ~~~に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](//sports.blogmura.com/kyudo/img/kyudo88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
今日は、T市の道場で行われた県弓連主催の「土曜研修会」に参加してきました。
今年度から我が道場の1年後輩と参加しています!
参加者は、参段から錬士の方まで14人でした。
予定のお二人の先生は、急遽変更になりました。
最初の坐射一手の射は、全然ダメな射でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でも、その後の射は矢勢も良く先生からも「最初とは全然違って良い射だ!残心もいいよ!」とお褒め頂きました。
<備忘記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
・全体の評価で次の基本的な指摘を受けました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
・個別の指摘!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
今日は、基本的な事ですが再認識出来ました!
先生によって色んな視点で見ていただけるから勉強になりますね。
来週も「土曜研修会」があるので参加しようと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/36422399ec0ecf7e624313208245a30b.jpg)
と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
明日もいい日でありますよ~~~に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](http://sports.blogmura.com/kyudo/img/kyudo88_31.gif)
にほんブログ村
勉強、勉強という感じですね(^o^)?
結構、足が疲れますね^^;
体配(所作)は、繰り返しの練習で体で覚えないとイザって時に間違えたりします!
色んな先生の目で見て頂くのは勉強になりますね!
癖は、すぐには直らないので肝に銘じて日々の練習に励みます!(^^)!
研修会お疲れ様でした
見る人が見ると、色々指摘する箇所が目につくんでしょうね
肉体的には勿論鍛錬になるのでしょうが、矢を射っている間は意識も集中して精神的にも鍛錬になるんでしょうね(⌒-⌒)
はい、色んな方に見て頂くと今まで気付かなかった事も指摘されたりと勉強になります!
体配も含めて弓道なので、自然体でそれが出来るように修練いたします(*^^)v
LANの調子が悪くて遅くなりましたm(__)m
武道は、奥が深くて底なし沼みたいなものです^^;
だから、一度ハマったらもう抜けられませんね(^^ゞ