テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

コーンを播種したYO\(^o^)/

2017年03月24日 18時39分14秒 | とうもろこし
コーンばんは~

今日は、昨年に続き“スィートコーンに挑戦です

播いたのは、こちらの種です


全部で74粒入っていました。
※1株当たり3~4本採れるとの事です!

ポリポットで育苗してから定植するのも面倒なので、直播しました
畝立てして、マルチを張り、ホールを開けました


無理矢理38ホールにしました。。。

そして、昨年トレンドwだった「落とし込み播種」をしました
角材で、5cmくらい穴を開けて2粒ずつ落とし込んで播種して、その状態の穴にジョウロで灌水しました



そして、穴あき農ポリトンネルを施し、その上に二重にした不織布を施しました


これで、防寒と灌水が出来ますね

昨年は収穫が遅れて虫に喰われたので、今年はシッカリ観察して収穫して美味しいコーンを食べれたらいいなぁ~
明日もマイナス3度と冷え込む予報です


そろそろ、弓道に行ってきます


と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に

ジャガイモの植付けおわた~!(^^)!PartⅡ

2017年03月23日 20時21分19秒 | ジャガイモ
こんばんは~

今日は、暑くもなく絶好の昼寝日和、、、ちゃう畑日和でしたね

で、3月18日に植付けした第一弾で残ったジャガイモ「キタアカリ」28個「北海こがね」48個を植え付けました

北海こがねは、芽出しがイマイチかなぁ
(カットした時の画像)


最初は、畝立てしようかと思いましたが、省エネ(←手抜きとも言うw)で平畝でやることにしました

なので、畝幅70cmくらいで溝を切り、30cmの株間だと76個は厳しいので25cmくらいで植え付けました
植え付けは、「プチ超浅植えマルチ栽培」です


切り口を上に向けて、3cmくらい覆土し、防寒対策で籾殻を掛け、株間に肥料を置きました

最後に、黒マルチを掛けて完了です

 

これで、宿題のジャガイモが終わってホッと一息ですね
昨年は「インカ系」にトライして失敗したので、今年の出来はどうかな


と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に

キュウリを播種したYO!(^^)!

2017年03月22日 16時03分45秒 | きゅうり
こんちゃ~

今日は、いい天気でしたが風が強かった

昨日に続いて夏野菜の「キュウリを播種しました

播いたのは、こちらの種


<15粒入り>でしたが、20粒入っていました

湿らせた用土を8つのポリポットに詰めて、1粒ずつ播種しました。



そして、昨日のズッキーニ同様ケースに入れて“ピタリ適温”に設置しました


元気に発芽しておくれよ~~~


そして、強風でスナップエンドウの藁とネットが振り回されるので、ネットに“ダンポール”を通して安定させました




と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうござました
明日もいい日でありますよ~~~に

ズッキーニを播種したぜぃ~(^^ゞ

2017年03月21日 15時32分20秒 | カボチャ、ズッキーニ
こんちゃ~

久々に、昼間の投稿でっす

今日は、久々に雨が降っていいお湿りになりましたね
なので、家で出来る播種をしました

今回は、初挑戦の「ズッキーニ」を播種しました
義兄もブロ友さんもズッキーニ栽培には、結構苦戦しているようなので頑張ってみます

播種したのは、こちら



グリーンと黄色を各4ポットずつ播種しました



そして、ケースに入れて“ピタリ適温”に設置しました



今年は、ズッキーニに傾注していこうと思います(失敗したらあきらめますw)


と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に


スナップエンドウと人参ををお世話したYO!(^^)!

2017年03月19日 23時46分24秒 | エンドウ
こんばんは~

今日も暖かいてか暑いくらいの一日でしたね

今日は、11月5日に播種した「スナップエンドウ」のお世話をしました
ずっと、不織布のトンネル内で栽培していましたが、こんな感じです


21ホール播種して、生長しているのは14ホールでした

株元と畝間の雑草をキレイにして、



欠株に残っていた種6個を播きました



そして、支柱を立ててネットを張りました
最後に、藁でお家を作り遅霜対策しました(トマさんのように美しくは出来ませんが・・・)



これからドンドン生長しておくれ

********************************************************************
そして、午後からは1月6日に播種した人参のお世話です
ずっと、農ポリトンネルで栽培していましたが、こんな感じです


またまた、雑草が元気に生長していますね

なので、人参も一緒に引き抜いてしまわないように、ハサミと手でで雑草を取り除きました(何本かカットしてしまったが・・・)
8割くらいの発芽ですかね



最後に、穴あき農ポリでトンネルをして完了です


明日、液肥を施そうと思います


久々に一日中畑作業だったので、疲れました
少しは、痩せたかな


と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に