昨日は中山競馬場に行ってきました。昨日の中山競馬のメインレースはG3フラワーカップでした。




今年のフラワーカップの優勝馬はレーゼドラマでした。2400mゆりかもめ賞ではまったくいいところがなかった馬ですね。
鞍上の戸崎騎手はこれで1600勝。それを祝福する最後の写真、こんなめでたい席なのにポケット手突っ込んでる人は誰だよ?
フラワーカップと言えば、自分的には2年前の土砂降りのフラワーカップ。このレースには2頭我が一口愛馬が出走してまして、パルクリチュードが3着、ココクレーターが5着でした。
パルクリチュードは現在2勝。3勝はすぐ眼の前ですが、何分大所帯のキャロットクラブ(キャロットファーム)。2勝クラスの馬はなかなか出走させてくれません。管理する松永師はどうもノーザンにはイエスマンらしく、ノーザンの言いなり。なかなか次のチャンスを与えてくれませんねぇ・・・
キャロットクラブには母馬優先という制度があります。キャロットクラブで牝馬に出資し、その馬が引退⇒母馬になると、母馬に出資してた人に優先的に出資させてくれる制度。
ただ、すべての牝馬が母馬優先になるとは限りません。ある程度の実績が必要。明文化されてませんが、だいたい3勝が目安。パルクリチュードにはなんとかあと1勝上げて欲しいのですが・・・
ココクレーターは残念ながら壁にぶち当たってしまったようです。ただ、もう3勝上げてます。ノーザンの牝馬は6歳3月で自動的に引退となります。ココクレーターは現在5歳。あとはおまけの競走人生? う~ん、それはちょっと勘弁して欲しいなあ・・・




今年のフラワーカップの優勝馬はレーゼドラマでした。2400mゆりかもめ賞ではまったくいいところがなかった馬ですね。
鞍上の戸崎騎手はこれで1600勝。それを祝福する最後の写真、こんなめでたい席なのにポケット手突っ込んでる人は誰だよ?
フラワーカップと言えば、自分的には2年前の土砂降りのフラワーカップ。このレースには2頭我が一口愛馬が出走してまして、パルクリチュードが3着、ココクレーターが5着でした。
パルクリチュードは現在2勝。3勝はすぐ眼の前ですが、何分大所帯のキャロットクラブ(キャロットファーム)。2勝クラスの馬はなかなか出走させてくれません。管理する松永師はどうもノーザンにはイエスマンらしく、ノーザンの言いなり。なかなか次のチャンスを与えてくれませんねぇ・・・
キャロットクラブには母馬優先という制度があります。キャロットクラブで牝馬に出資し、その馬が引退⇒母馬になると、母馬に出資してた人に優先的に出資させてくれる制度。
ただ、すべての牝馬が母馬優先になるとは限りません。ある程度の実績が必要。明文化されてませんが、だいたい3勝が目安。パルクリチュードにはなんとかあと1勝上げて欲しいのですが・・・
ココクレーターは残念ながら壁にぶち当たってしまったようです。ただ、もう3勝上げてます。ノーザンの牝馬は6歳3月で自動的に引退となります。ココクレーターは現在5歳。あとはおまけの競走人生? う~ん、それはちょっと勘弁して欲しいなあ・・・