先日お話した近所にある馬頭観音の石碑ですが、今日はお供えをしてきました。
お供えしてきたものは人参。馬だから人参です。
これで何を願ってきたかって? それは我が一口愛馬の活躍ですよ。今日のダービーの馬券の的中ではありません。あしからず。
石碑の裏を読んでみたら、この石碑の建立は大正11年となってました。ほぼ100年前。関東大震災の前の年ですね。地元の運送業の組合が建立したことになってました。
て、大正11年の運送業てどんなものだったんだろう? 調べてみたら、荷馬車からトラックに切り替わる頃でした。そんな時代に我が市に運送業組合があったなんて・・・
私は軍部のトレセンがあったからここに馬頭観音の石碑が建立されたと思ってたのですが、どうやら荷馬車の馬のために建立されたようですね。てことは、大正11年ここに運送業社があった?
推理を広げます。私が住んでる場所には大正11年運送業社があった。当時の運送業は荷馬車が中心だった。で、ここにはたくさんの荷馬車用の馬がて、それを管理するための施設もあった。それに眼をつけた軍部がこの施設を買い取った。運送業社も荷馬車からトラックに切り替わる時期だったので、施設を軍部に売り渡した・・・
うん、考え過ぎかな?
お供えしてきたものは人参。馬だから人参です。
これで何を願ってきたかって? それは我が一口愛馬の活躍ですよ。今日のダービーの馬券の的中ではありません。あしからず。
石碑の裏を読んでみたら、この石碑の建立は大正11年となってました。ほぼ100年前。関東大震災の前の年ですね。地元の運送業の組合が建立したことになってました。
て、大正11年の運送業てどんなものだったんだろう? 調べてみたら、荷馬車からトラックに切り替わる頃でした。そんな時代に我が市に運送業組合があったなんて・・・
私は軍部のトレセンがあったからここに馬頭観音の石碑が建立されたと思ってたのですが、どうやら荷馬車の馬のために建立されたようですね。てことは、大正11年ここに運送業社があった?
推理を広げます。私が住んでる場所には大正11年運送業社があった。当時の運送業は荷馬車が中心だった。で、ここにはたくさんの荷馬車用の馬がて、それを管理するための施設もあった。それに眼をつけた軍部がこの施設を買い取った。運送業社も荷馬車からトラックに切り替わる時期だったので、施設を軍部に売り渡した・・・
うん、考え過ぎかな?