のどかなケイバ

一口馬主やってます

2024年のアニメ第2位

2025-01-17 12:40:00 | アニメ
我が主観たっぷりで勝手に選ぶ2024年深夜アニメベスト10。今日は第2位の発表です。
2024年アニメ作品部門第2位は、かつて魔法少女と悪は敵対していた。The Magical Girl and the Evil Lieutenant Used to Be Archenemiesでした。

ハピハピハピネ~ス薄幸パワーで最底辺に道連れよ☆

今までいろんな魔法少女、魔法使い、魔女が日本のアニメに出てきました。が、これほどまで不幸せな魔法少女が出てきたことがあるのでしょうか?
主人公の名前は白夜。彼女には御使いと呼ばれる彼女を指導する存在がいました。なんかアスキーアートみたいな絵面。これがとんでもない悪党で、白夜は夜は高級バー、昼は建築現場で建築作業員として働かされてます。いつ寝てるんだろ、この娘? さらに白夜が寝床につくと、手を出してくる悪魔のような存在。額の「聖」の文字はいったいなんなんだ?
そんな薄幸少女と対立する悪の組織の参謀が現れ、2人は恋に落ち、物語が始まります。何かあるたびに参謀のメガネのレンズがバリーンと割れ、吹き飛ぶシーンは、毎回爆笑ものでした。
このアニメにはもう1人魔法少女が出てきましたね。火花。この娘がとんでもなくヤバい子で、魔法少女は名ばかり、腕力での物理的攻撃、その牙は白夜にも向けられました。さらに放送禁止用語の連呼。これは本当に強烈な娘でしたね。

実はこのアニメ、原作者の藤原ここあ先生が執筆途中で亡くなってます。それゆえそこまでしか原作がありません。アニメオリジナルのシナリオは(今のところ)否定されてるようです。そのせいか1回当たりの放送時間は15分でした。
最後ENDて文字が出てきたときは、このアニメは終わってしまうんだなあと思いましたが、ENDに続いてLESSという文字が出てきたときは、なんか幸せな気分になりましたね。

テーマ曲部門第2位は、マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編のOP曲、Bling-Bang-Bang-Born(Creepy Nuts)でした。
テレビサイズ
PV

2022年SPY×FAMILYのOP曲、ミックスナッツ(Official髭男dism)、2023年【推しの子】のOP曲、アイドル(YOASOBI)とアニソンの枠を超えて、その年の全チャートの1位か2位と言える曲を当チャートでも1位としました。
実は私、2022年のミックスナッツに関しては文句はありませんでした。が、2023年は迷いがありました。アイドルは確かに楽曲としては最高でした。しかし、ここはアニソンを評価するところ。私は個人的にはお兄ちゃんはおしまい!のOP曲、アイデン貞貞メルトダウンが1位にふさわしいと感じてました。
しかし、アイドルの大ヒットは否定できなく、結局はアイドルを1位にしてます。
そして2024年。この年にもアニソンの範疇を超え、大ヒットした歌がありました。それがBling-Bang-Bang-Born。けど、それを越えるアニソンが2024年にありました。その曲は自分的にはアイデン貞貞メルトダウンをはるかに超える曲。Bling-Bang-Bang-Bornをも超えてます。今回は私の趣味を優先させました。

2024年のアニメ第3位

2025-01-16 13:36:34 | アニメ
我が主観たっぷりで勝手に選ぶ2024年アニメベスト10。今日はいよいよベスト3、第3位の発表です。
2024年アニメ作品部門第3位は、鬼滅の刃 柱稽古編でした。

柱たちが集結! 御館様の采配、見事!

このアニメの最終回がすごかった。どれだけの労力でこのアニメを作ったことか? 産屋敷邸爆発シーンとそれに続く鬼舞辻無惨VS珠世、無惨VS悲鳴嶼行冥、無限城に落とされる柱たち。ほんとうに細かく描かれてました。
しかし、実の妻ばかりか、かわいい2人の娘も道連れに自爆するとは、この産屋敷という男、いくらなんでもやり過ぎじゃ? まあ、それだけの覚悟が必要だったのでしょう? でも、やり過ぎ!
4話の紙飛行機を飛ばすシーンもよかったなあ。しかし、あの時代紙飛行機てあったんかいな?

鬼滅の刃は柱稽古編で4つの年でベスト10に入ったことになりました。当アニメベスト10では今まで3つの年でベスト10に入ったアニメ作品はありましたが、4つの年で入ったのはこれが初めて。
ま、ストライクウィッチーズはスピンオフのブレイブウィッチーズを入れたら4つの年でベスト10に入ったことになるのですが。
ちなみに、当鬼滅の刃、遊郭編(3期)はベスト10には入ってません。他の3つの年でベスト10に入った作品で途中穴を空けてしまった作品はありません。鬼滅の刃は意外とレアな作品なのです。
はたして鬼滅の刃は5つの年でベスト10に入ることができるのでしょうか? 原作通りだったら次は無限城編。ただ、この無限城編、残酷なシーンが多く、テレビ放映は不可能ではないかと言われてます。で、映画館で上映するようです。となると、鬼滅の刃、5つの年でベスト10入りは不可能?

テーマ曲部門第3位は、ぷにるはかわいいスライムのED曲、唱(篠原侑)でした。
テレビサイズ

篠原侑嬢がぷにるというキャラクター名で歌った唱(しょう)を3位としました。原曲はもちろんAdo。
けど、よくこんな難しい歌を歌わせましたねぇ。篠原(しのはらではなく、ささはらと読むそうです)侑嬢はなんとか無難に歌ってるけど、よーく聴くと、ところどころ危なっかしいところがあるような? 実はミキサーが一生懸命微調整してた?
しかし、カバー曲はここでは卑怯だよなあ。通常深夜に放送されてるアニメは12話。つまりOP曲、ED曲を聴けるチャンスは12回。いや、1話や最終話はテーマ曲を流さない可能性もあります。ひどいときは、途中省くことも。これでは覚えられません。その点、カバー曲はすでに知ってる曲。覚えられないということはありません。
前回、2009年は2つのアニメが2曲ずつチャートインし、さらに1位と11位は同じアニメだったと書きましたが、2024年は2つのアニメが2曲ずつチャートインし、3位と12位も同じアニメの曲でした。

25/01/14付我がPOGの順位

2025-01-15 16:42:23 | POG24-25
文中、◎は馬トクPOGグランプリの指名馬、▲はJRA-VANの指名馬、△はnetkeiba、▼は馬三郎の指名馬の指名馬です。

この土・日・月我がPOG指名馬は、未勝利戦に▲オルミラベルと△ホウオウレイヴンが出走しましたが、両馬とも着外でした。この2頭、ハズレだったようで。

今週は未勝利戦に2頭予定してます。◎▲▼バズアップビートと△アロンズロッドが予定してます。

現在の我がPOGの順位です。

報知馬トクPOGグランプリ(15頭指名可)18,427P/1,171位
①牝コートアリシアン 父サートゥルナーリア 母コートシャルマン 美浦伊藤大士厩舎 馬主:吉田照哉
1,920P
②牝プリティディーヴァ 父Kingman 母Assurance 美浦田中博康厩舎 馬主:吉田和美
2,320P
③牡ラトラース 父キズナ 母ローブティサージュ 栗東中内田充正厩舎 馬主:シルクレーシング
570P
④牡エリキング 父キズナ 母ヤングスター 栗東中内田充正厩舎 馬主:藤田晋
5,620P
⑤牡ダノンシーマ 父キタサンブラック 母インクルードベティ 栗東中内田充正厩舎 馬主:ダノックス
730P
⑥牡バズアップビート 父エピファネイア 母ビートマッチ 栗東友道康夫厩舎 馬主:キャロットファーム
510P
⑦牡カルテシウス 父キズナ 母ワイ 栗東福永祐一厩舎 馬主:G1レーシング
195P
⑧牡マックスキュー 父サートゥルナーリア 母イストワールファム 栗東鹿戸雄一厩舎 馬主:シルクレーシング
72P
⑨牡ジェゼロ 父サートゥルナーリア 母ラルケット 栗東須貝尚介厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
720
⑩牡リアンベーレ 父キズナ 母ファタルベーレ 美浦手塚貴久厩舎 馬主:インゼルレーシング
895P
⑪牡マスカレードボール 父ドゥラメンテ 母マスクオフ 美浦手塚貴久厩舎 馬主:社台RH
2,420P
⑫牝カーラデマドレ 父ドレフォン 母ディアデラマドレ 美浦宮田敬介厩舎 馬主:キャロットファーム
880P
⑬牝マイエレメント 父エピファネイア 母ソートアフター 栗東福永祐一厩舎 馬主:キャロットファーム
1,010P
⑭牡グロスビーク 父シスキン 母アドマイヤセプター 美浦田中博康厩舎 馬主:キャロットファーム
565P
⑮牡スピントロニクス 父ドゥラメンテ 母ウィープノーモア 栗東池江泰寿厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
0P

JRA-VAN(10頭指名可)93,500,000P/29,481位
①牡エリキング 父キズナ 母ヤングスター 栗東中内田充正厩舎 馬主:藤田晋
56,200,000P
②牝オルミラベル 父サートゥルナーリア 母ラインハート 栗東上村洋行厩舎 馬主:大塚亮一
0P
③牝カーラデマドレ 父ドレフォン 母ディアデラマドレ 美浦宮田敬介厩舎 馬主:キャロットファーム
8,800,000P
④牡カルテシウス 父キズナ 母ワイ 栗東福永祐一厩舎 馬主:G1レーシング
1,950,000P
⑤牡グロスビーク 父シスキン 母アドマイヤセプター 美浦田中博康厩舎 馬主:キャロットファーム
5,650,000P
⑥牡ジェゼロ 父サートゥルナーリア 母ラルケット 栗東須貝尚介厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
7,200,000P
⑦牡バズアップビート 父エピファネイア 母ビートマッチ 栗東友道康夫厩舎 馬主:キャロットファーム
5,100,000P
⑧パブリックビーナス 父エピファネイア 母ヴィニー 栗東池江泰寿厩舎 引退
0P
⑨牡ラトラース 父キズナ 母ローブティサージュ 栗東中内田充正厩舎 馬主:シルクレーシング
5,700,000P
⑩牝ロパシック 父エピファネイア 母ツルマルワンピース 栗東大竹正博厩舎 馬主:シルクレーシング
2,900,000P

netkeiba(10頭指名可)6,543P/32,310位
①牡サトノカルナバル 父キタサンブラック 母リアリサトリス 美浦堀宣行厩舎 馬主:里見治
3,840P
②牡キングスコール 父ドゥラメンテ 母レインオンザデューン 栗東矢作芳人厩舎 馬主:DMMドリームクラブ
730P
③牝レイニング 父サートゥルナーリア 母クルミナル 美浦国枝栄厩舎 馬主:キャロットファーム
730P
④牡ホウオウレイヴン 父サートゥルナーリア 母コンテッサトゥーレ 栗東矢作芳人厩舎 馬主:小笹芳央
451P
⑤牡アロンズロッド 父エピファネイア 母アーモンドアイ 美浦国枝栄厩舎 馬主:シルクレーシング
350P
⑥牝テンダールック 父ドゥラメンテ 母シングルゲイズ 美浦木村哲也厩舎 馬主:キャロットファーム
232P
⑦牡プリモシークエンス 父エピファネイア 母プリモシーン 美浦木村哲也厩舎 馬主:シルクレーシング
190P
⑧牝クランドゥイユ 父Kingman 母ヴィラダモーレ 栗東矢作芳人厩舎 馬主:ノースヒルズ
10P
⑨牡ジャックオダモ 父Wootton Bassett 母Magic America 栗東矢作芳人厩舎 馬主:藤田晋
10P
⑩牝ブリッサドラーダ 父キズナ 母ラドラーダ 美浦木村哲也厩舎 馬主:キャロットファーム

馬三郎(5頭指名可)3,395P/298位
①牝カーラデマドレ 父ドレフォン 母ディアデラマドレ 美浦宮田敬介厩舎 馬主:キャロットファーム
880P
②牡グロスビーク 父シスキン 母アドマイヤセプター 美浦田中博康厩舎 馬主:キャロットファーム
565P
③牡ネブラディスク 父ドゥラメンテ 母リリサイド 栗東松永祐一厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
720P
④牡バズアップビート 父エピファネイア 母ビートマッチ 栗東友道康夫厩舎 馬主:キャロットファーム
510P
⑤牝レイニング 父サートゥルナーリア 母クルミナル 美浦国枝栄厩舎 馬主:キャロットファーム
720P

2024年のアニメ第4位

2025-01-14 11:07:20 | アニメ
我が主観たっぷりで勝手に選ぶ2024年深夜アニメベスト10。今日は第4位の発表です。
2024年アニメ作品部門第4位は、ザ・ファブルでした。

悪いやつが勝つんや! 違うな、強いやつが勝つ!

超一流の殺し屋ファブル。本名は佐藤明。いや、これ、本名かどうかわかりません。この男、あまりにも仕事をし過ぎてしまい、ボスから1年間殺しを禁じられ、妹の佐藤洋子と大阪に移り住みます。ちなみに、この妹も佐藤明の実の妹ではない模様。さらに彼女も腕利きです。
1年間殺し屋を休業するとはいえ、大阪に定住するからには、真面目に働く必要があります。で、小さな広告会社に就職。静かに暮らすことに。けど、世の中はそんなファブルをほうておきません。でも、ファブルはそんな困難をいとも簡単に解決していきました。
このアニメでもっとも印象に残ったシーンは、殺し屋鈴木ヒロシの襲撃を佐藤洋子がいとも簡単に撃退、形勢逆転したところ。さらにその直後帰ってきたファブルは、屋鈴木ヒロシの存在を無視したところ。
ま、そんな鈴木ヒロシですが、ファブルを殺すための捨て駒にするはずだった佐羽ヒナコを最後ファブルと共同で救出しましたね。どんな心変わりがあったんでしょうね?
しかし、このファブルという男、いつも素っ裸でしたねぇ。
5位ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡは殺し合いが遊びでしたが、ファブルは本物の殺し合いでした。だから本気度が違う。それは大きな差でしたね。

テーマ曲部門第4位は、エルフさんは痩せられない。のOP曲、フライド☆プライド(REAL AKIBA BOYZ loves 田口華有&AiRyA from REAL AKIBA BAND)でした。
テレビサイズ
PV

姫様"拷問"の時間ですに続いてエルフさんは痩せられない。もOP曲・ED曲がともにチャートイン。1つのアニメから2曲チャートインすることは何度かありました。2023年もお兄ちゃんはおしまい!のOP曲ED曲がともに入ってましたね。
ただし、1年で2つのアニメの曲が2曲入るのは久しぶりのような? 調べてみたら2009年にも2つのアニメの曲が2曲チャートインしてました。NEEDLESSと生徒会の一存。さらに書くと、この年の1位と11位はそらのおとしものの曲でした。もうちょっとで3つのアニメが2曲ベスト10入りしてた?
アニメエルフさんは痩せられない。ですが、始まったころはかなりおもしろくなると思ったんですがねぇ。ちっとも盛り上がってこない。なんだ、これは? かなり早い段階からギャグがマンネリ化してたのが原因かな?
毎回毎回意味もなく入れられていたボカシも意味なし。だいたい相手は巨体。そんなのにボカシ入れたら、画面はボカシだらけになるだろって。

25ニューイヤーSの写真

2025-01-13 21:07:17 | 競馬
今日は中山競馬場に行ってきました。今日の中山競馬のメインレースはLニューイヤーSでした。









今年のニューイヤーSの優勝馬はトロヴァトーレでした。今のところ最も成功してるレイデオロ子ですね。

今日はあまり中山競馬場に行く意味がありませんでした。実は中山金杯に出走したディオスバリエンテ、あの馬が中山金杯を除外になったらこのレースに出走するような雰囲気がありました。だからこのレースの指定席も押さえておいたのです。
しかし、ディオスバリエンテは中山金杯に出走しました。だから今日中山競馬場に行く必要はなかったのですが、せっかく手に入れた指定席券(スマートシート)、捨てるのはもったいないので、中山競馬場に行ってきました。
ちなみに、スマートシートは400円、我が家から中山競馬場に行くとなると、3000円以上交通費がかかります。やっぱ行かない方がよかったかな?

今日は中京競馬場ではシンザン記念が行われました。このレースには私と縁のある馬が2頭出てました。1頭はアルテヴェローチェ。この馬の母クルミネイトと姉妹なのが、かつての我が一口馬クルミナル。クルミナルの息子がレイニング。そう、アルテヴェローチェとレイニングは従妹なのです。
また、レーヴブリリアントの母リルフレアと姉妹なのが、かつての我が一口馬プルメリアスター。プルメリアスターの娘がココクレーター&プルメリアスター2023。そう、レーヴブリリアントとココクレーター&プルメリアスター2023も従妹。
この2頭は気になります。そこでアルテヴェローチェ-レーヴブリリアントのワイド一点勝負。すると・・・ アルテヴェローチェは2着でしたが、レーヴブリリアントは話になりませんでした。あはは