季節の贈り物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
マダムRから、今年も「香りのしずくと合鴨米」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/992abb98fa23014ecd7b53e78f0088d9.jpg)
高級ぼんずしょうゆの「香りのしずく」は、毎年予約限定品で、
12月下旬に届けられる季節感あふれる贈り物です。
高知県安芸郡北川村の松崎さんが作ったゆずで作った「香りのしずく・ゆず」
徳島県名東郡佐那河内村の岩野さんが作ったすだちで作った「香りのしずく・すだち」
そして、合鴨米は、新潟県魚沼産のコシヒカリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/91/7fee9a1dcf2740162dd9ba4a07e0e814.jpg)
合鴨君からのメッセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/46/0fe25d734226dcb53a7f522a208c4765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
僕達はこんな恰好をしていて食欲旺盛水浴びが大好きで、それが田んぼに入る練習になります。
田植え後、稲が丈夫になったら、いよいよ僕達の出番です。田んぼの中は僕達の楽園♪
雑草や害虫やジャンボタニシ・・・み~んな僕達が食べてしまう。
それにウンチは肥料になるし、フルタイム田んぼをかき回しているから稲も丈夫に育つ。
でも野良犬やキツネ・イタチやカラスが僕達を狙っているし、
それを知らずに僕達が田んぼから逃げ出したりしてお百姓さんに心配をかけています。
お米は僕達の大好物だから、稲穂が出始めたら僕達の仕事も終わります。
合鴨米は、農業・化学肥料不使用、地球にやさしいのです。
この米を買ってくれたあなたも環境保全に一役かっています。
また、僕達が育てた合鴨米はアトピーやアレルギーで困っている家庭でも喜ばれていて、
価格は、お百姓さんの後継者が残れるような価格を目安に設定してあるので、
お百姓さんも安心して米作りに専念できるし、
皆さんもお百姓さんと共に合鴨米を育てている事になるのです。
僕達合鴨は、幸せを作りだす鳥。 合鴨米は、幸せを運ぶ米。
これからもどうぞよろしく!!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ノンママの急性副鼻腔炎、やっと痛みがほとんど無くなって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます