![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/f2b35136ac8422d1282807bac75e880a.jpg)
幌見峠を下り、豊平川を渡り🚴♂️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/5ff618178e2d6770850859515b56f92a.jpg?1700403344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/016c705228399be894794e12a128fda5.jpg?1700403497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/a4f897411caa4abe68d410353d1f7b77.jpg?1700403723)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/d3e1f4d0788c5ae6c33dcfe3c7ca9413.jpg?1700404106)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/4560315072425420fe7e159da6227b99.jpg?1700404167)
小さい(ペンケースサイズ)の方がソフトな感じでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/6b5455ad1e5d002e6488420398daea22.jpg?1700407937)
買おうか?かなり迷いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/8f2ea23802010a94c7fa1282a332e6f9.jpg?1700404683)
本物のアニサキス😅レジンに閉じ込めたのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/1128e2af07c56a255ff4e6902fe616db.jpg?1700404758)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/e1ef40f2487d8c02273cf4f8a1f9dda0.jpg?1700404836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/ca0b9d504172815a660f846b13fd23d1.jpg?1700405035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/16ed0cea2c55b369eeae5b8eae3fe07e.jpg?1700405375)
これは1巻と2巻がありました😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/7f0246899c6200b0e157d5970541d2ae.jpg?1700405440)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/066fcdafaa7563187bf5cf2ef9f5a540.jpg?1700405487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/894b2d4a99382285988f71649618250c.jpg?1700405562)
登山と一緒で、魔界に足を踏み入れますからね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/d2f255205a89e0282fdf28d358b7f590.jpg?1700405636)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/420a4b030d398ada21f4a548ba2ffaf9.jpg?1700405715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/9e882326bf00694431b0ed870e6425c4.jpg?1700405855)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/40b5f8474331179a0417b80ba43edf5c.jpg?1700406189)
欲しい😍(売ってませんでした)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/fbe7e15cb2627c179bfb67079aa95108.jpg?1700406253)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/27f89a0e9332ee5b33b79212bc7f02d1.jpg?1700406330)
この後スタッフが美味しく🍽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/1fc5718867600e871bd251811c0deb49.jpg?1700406400)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/e7c7675a5d6eb32a2a4f202285bf9e8c.jpg?1700406464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/16b9ced89bb2d058895486a50011fa1e.jpg?1700406606)
屋外水槽で餌やり体験が出来ます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/d9a916b7800eb2cfaca04bb36e7f1055.jpg?1700406758)
分かりにくいと思いますが、鯉とか数種類の巨大な魚が沢山います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/451f5dd576a45f56169cc10185b5045f.jpg?1700406835)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/7463dbe2abd61f7fa94d00780336ae20.jpg?1700406910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/f58c4e612e1ab245a3d5aacad6e52f69.jpg?1700407292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/3cd8f2be55b71ef96cff2712fc39bb10.jpg?1700407530)
教会💒風映えスポット?愛を誓うみたいな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/bddbf71927d12ae32de1320aa2692795.jpg?1700407583)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/93620389866446c4c841ef871e854607.jpg?1700407712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/982ae8048b119cd583e9bb61be8c74af.jpg?1700408256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/112197f82c1a35b049151fe7903acf2c.jpg?1700408416)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/d2a34d179b3a5a041426a4bf12f9bcaf.jpg?1700408577)
本日も最後までご覧頂き有り難う御座います‼️
ふと目に入ったのがさけ科学館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fd/5ff618178e2d6770850859515b56f92a.jpg?1700403344)
近くを何度も通り掛かっていながら、実は一度も行った事がありませんでした。
(だって退屈そうなんだもん😅)
しかーし、これは大変な誤りだったのであーる🙇
入館料は無料にも関わらず、豊富で貴重な展示の数々
多くの家族連れが訪れる札幌の一大お魚テーマパークなのであった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a5/016c705228399be894794e12a128fda5.jpg?1700403497)
とは言ってもレストランやカフェが併設されている訳では無く、鮭のムニエルや酒🍶が呑める訳ではありません🫡
売店には、魅力的なお魚グッズが😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/34/a4f897411caa4abe68d410353d1f7b77.jpg?1700403723)
サケポーチ 大1700円(税込)
小1200円(税込)
欲しかった…お腹にファスナーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/d3e1f4d0788c5ae6c33dcfe3c7ca9413.jpg?1700404106)
シルバーもあります、大は迫力がありますが素材が硬いので実用的では無いかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/4560315072425420fe7e159da6227b99.jpg?1700404167)
小さい(ペンケースサイズ)の方がソフトな感じでした。
これは大です⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/ee3947e50c1c87b546420536089a6bf0.jpg?1700404218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/ee3947e50c1c87b546420536089a6bf0.jpg?1700404218)
活用法コンテストもあったようです😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/6b5455ad1e5d002e6488420398daea22.jpg?1700407937)
買おうか?かなり迷いました。
グッズや『餌やり体験用』のガチャガチャもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/8f2ea23802010a94c7fa1282a332e6f9.jpg?1700404683)
本物のアニサキス😅レジンに閉じ込めたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/1128e2af07c56a255ff4e6902fe616db.jpg?1700404758)
アイヌの人々は鮭の皮で靴を作ったので、遭難した時は食べる事が出来たんだって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a6/e1ef40f2487d8c02273cf4f8a1f9dda0.jpg?1700404836)
魚以外にも昆虫や水棲生物、札幌の歴史の資料も沢山あるよ!
『釣りバカ日誌』、『つりキチ三平』もありました。
そう言えば、それ以外の釣り漫画って聞きませんよね?🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/ca0b9d504172815a660f846b13fd23d1.jpg?1700405035)
『札幌のカラス』とか面白そうな本が沢山!座って読む場所もあるよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/80208b51a641e5e4939fa3d137c05896.jpg?1700405287)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/80208b51a641e5e4939fa3d137c05896.jpg?1700405287)
ボクが気になったのはやはり👻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/16ed0cea2c55b369eeae5b8eae3fe07e.jpg?1700405375)
これは1巻と2巻がありました😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/7f0246899c6200b0e157d5970541d2ae.jpg?1700405440)
少し読みましたが面白かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/066fcdafaa7563187bf5cf2ef9f5a540.jpg?1700405487)
渓流釣りをしている人の不思議な体験談
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/90/894b2d4a99382285988f71649618250c.jpg?1700405562)
登山と一緒で、魔界に足を踏み入れますからね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/d2f255205a89e0282fdf28d358b7f590.jpg?1700405636)
飼育室では様々な鮭の仲間、イクラ🟠から幼魚、鮭まで成長の様子を見る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/420a4b030d398ada21f4a548ba2ffaf9.jpg?1700405715)
釣り人にはたまりません😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/9e882326bf00694431b0ed870e6425c4.jpg?1700405855)
トラウトってこんなに種類があったんだ!って驚きますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/ac3e909b4398f2c7014dca14ce755367.jpg?1700406023)
アメマスもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/1093fdcb11bb4d5be16af08b79bdb1dd.jpg?1700405959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/ac3e909b4398f2c7014dca14ce755367.jpg?1700406023)
アメマスもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/1093fdcb11bb4d5be16af08b79bdb1dd.jpg?1700405959)
階段を降りて地下が水族館のような大型水槽で、成魚が観られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/29c6048e77c89e5bb35e7f095e11bf85.jpg?1700406075)
壁のペーパークラフトが気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/29c6048e77c89e5bb35e7f095e11bf85.jpg?1700406075)
壁のペーパークラフトが気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b9/40b5f8474331179a0417b80ba43edf5c.jpg?1700406189)
欲しい😍(売ってませんでした)
水槽は上手く撮影📷️出来なかったので、あまり画像がありません😣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/fbe7e15cb2627c179bfb67079aa95108.jpg?1700406253)
かなり見応え🐟️がありましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/27f89a0e9332ee5b33b79212bc7f02d1.jpg?1700406330)
この後スタッフが美味しく🍽
幻の魚イトウが間近で観られるなんて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/1fc5718867600e871bd251811c0deb49.jpg?1700406400)
デカっ、こりゃ蛇でもネズミでも食べちゃうよな😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/e7c7675a5d6eb32a2a4f202285bf9e8c.jpg?1700406464)
イトウはかなり美味しいらしいです(博士ちゃんが言ってました)
ここから更に室外展示場に出ると…
これも凄い迫力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/16b9ced89bb2d058895486a50011fa1e.jpg?1700406606)
屋外水槽で餌やり体験が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/d9a916b7800eb2cfaca04bb36e7f1055.jpg?1700406758)
分かりにくいと思いますが、鯉とか数種類の巨大な魚が沢山います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/05/451f5dd576a45f56169cc10185b5045f.jpg?1700406835)
そして更に更に別館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/7463dbe2abd61f7fa94d00780336ae20.jpg?1700406910)
ここでは鮭の仲間以外のカニや鯰、ドジョウ、モツゴ、ヤチウグイ、カレイ等が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/a7708c8d07bb2b4f02c4b314db27d64a.jpg?1700406938)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6c/a7708c8d07bb2b4f02c4b314db27d64a.jpg?1700406938)
キャワイイ❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/20d96abe13d5718f8d28ba3675d253c7.jpg?1700407088)
別室ではカエルや亀🐢、ザリガニ🦞、イモリ、カナヘビ…と、もはや鮭の仲間どころか魚ですら無い🤣生物の展示も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/20d96abe13d5718f8d28ba3675d253c7.jpg?1700407088)
別室ではカエルや亀🐢、ザリガニ🦞、イモリ、カナヘビ…と、もはや鮭の仲間どころか魚ですら無い🤣生物の展示も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/f58c4e612e1ab245a3d5aacad6e52f69.jpg?1700407292)
クサガメも、ミシシッピーアカミミガメも『こんなに🐢デカくなるんかーい!』😳ビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/6e0c754e3b2dfff92cc1651b41f0759c.jpg?1700407314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/6e0c754e3b2dfff92cc1651b41f0759c.jpg?1700407314)
本物の鮭の皮を使った標本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/3cd8f2be55b71ef96cff2712fc39bb10.jpg?1700407530)
教会💒風映えスポット?愛を誓うみたいな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/bddbf71927d12ae32de1320aa2692795.jpg?1700407583)
鮭イラストコンテスト!
よしっ💪😤と思いましたが、中学生以下でした😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/39/93620389866446c4c841ef871e854607.jpg?1700407712)
いやいやファイターズ⚾最下位やないかーい😵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/ef6360bb9f1699d3126a21d31742fc4b.jpg?1700407819)
塗り絵は、しっかりGETしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/7cf417b531db47a9698e581c98deff26.jpg?1700407890)
大人気なく本気で塗るボク🤫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/ef6360bb9f1699d3126a21d31742fc4b.jpg?1700407819)
塗り絵は、しっかりGETしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/7cf417b531db47a9698e581c98deff26.jpg?1700407890)
大人気なく本気で塗るボク🤫
細かい事を云うようだが、みほんでは無く『お手本』だと思います。
もちろんミポリンでも無いな🤔
ちょっと寄って行くつもりが、気が付くと日が暮れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/982ae8048b119cd583e9bb61be8c74af.jpg?1700408256)
あー、楽しくて充実した1日だった
サケだけだと思っていましたが、普通に見所豊富な『淡水魚水族館』でした。
魚好き、生き物好き、釣り好きな人は実際にご覧頂く事をオススメします!
イベントでオショロコマの釣り体験(中学生以下限定)もあったようです。
(詳しくはホームページで!)
それでは鮭に感謝して頂きます🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/112197f82c1a35b049151fe7903acf2c.jpg?1700408416)
今日は昼過ぎてから出掛けたのに、とても充実した1日を過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4b/d2a34d179b3a5a041426a4bf12f9bcaf.jpg?1700408577)
本日も最後までご覧頂き有り難う御座います‼️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます