
手稲山か?支笏湖か?

毎年、子供達が収穫を楽しみにしているのに😥


既に激坂😭

本当にやれるのか?😱不安しかありません。


山頂は遥か彼方です

やっとの思いで、廃遊園地🎠🎡🎢の入口に到着

子供達がジャンプ⛷️の練習をしているようです。


ロードバイクの方はここが終点、シャーッ🚲️シャーッと物凄いスピードで下って行きます。
おまけに雨で地盤が弛みタイヤが取られます。雨水が流れた跡ですね。




何とか今回も登れました。
日曜日で登山日和と云う事もあり、大勢の登山者がいました。
高校生?中学生?十数人のワンダーフォーゲル部員達もいます。
標高1023m⛰️

現在に至るまで『滑落、道迷い、熊の出没』等も聞いた事が無い比較的安全な山です。
見渡す限り⛰️⛰️⛰️⛰️


3割以下の平地に522万4614人の道民が暮らしています。


頑張れば近づけそうですが、怪我をしては帰れ無くなるので無理はしません。

登れるとは思っていたけど、おそらく体力的にギリギリ…

支笏湖行かなくて良かった😅

どんなに素敵な場所でも、⛰️は人間が暮らせる場所ではありません。

久しぶりに、ちょっとハードな走り🚴♂️をしたくて迷いましたが体調面を考慮して手稲山⛰️に決定!
厳し過ぎる激坂↖️🚴♂️ですが、走行距離は支笏湖の半分です。
去年は登れなかったので、今年は逃げずにチャレンジしなくては…
朝8時出発🚴♂️
先日、約400個の盗難被害があった豊平リンゴ🍎の木

毎年、子供達が収穫を楽しみにしているのに😥

『あっ!こんな所に🍎😘』って、1個だけ知らずに取ったなら兎も角、400個って…😣
豊平川から見る手稲山⛰️
毎回『これから本当にあそこ⛰️に登るんだなぁ🚴♂️』と、無謀な事をしてる自覚があります😅

左折←
ここまで既に18㎞走って🚴♂️ます。

既に激坂😭

見えて来ました。

本当にやれるのか?😱不安しかありません。

ここから先は信号機🚥が無いので、多くのライダー🚴♂️はここのガード下を起点にします。
あぁ、またここに来ちゃった😣


ヒルクライマーの🚴♂️聖地なので、こんな看板も…
みんな時速60㎞位で🚴♂️下って↘️来ますからね。

手稲橋

ここまでも、それなりにキツイですが、気持ち良い景色に励まされます。

ここまでも、それなりにキツイですが、気持ち良い景色に励まされます。

山頂は遥か彼方です

やっとの思いで、廃遊園地🎠🎡🎢の入口に到着

子供達がジャンプ⛷️の練習をしているようです。
廃墟になった遊園地にも行きたいのですが、おにぎり🍙食べて先を急ぎます。

廃墟レポートはこちら⬇️
ロードバイクやインラインスケート?の方に、次々置いていかれます。
自転車🚴♂️と違ってスケートの方は、車道の真ん中を走っているので事故が心配です。
追い越し禁止の道路ですが、車は反対車線にはみ出して追い抜きます。

ストックで上半身の筋肉も使っているので、結構速いです。
キツくて途中何度も『今日は廃墟遊園地にしておこうかな?』と諦めかけましたが、体力温存しつつロープウェイ駅まで登りました🚴♂️
登山者の方は、ここに🚙駐車して登ります。

ロードバイクの方はここが終点、シャーッ🚲️シャーッと物凄いスピードで下って行きます。
ボクの本当のチャレンジはこの先です。


道が酷すぎるだろう…

おまけに雨で地盤が弛みタイヤが取られます。雨水が流れた跡ですね。

傾斜がキツ過ぎて後輪が空回り💦
一番軽いギア⚙️でしか登れない…

楽な場所が全くニャイ!
登山者の方々が、次々に登って来るのが見えます。

流石に歩行者には抜かれたくありません。
アスファルトの部分も若干ありますが、ボロボロの急傾斜
下る時は気を付けないと、スリップなんかしたら全身ズタズタ😵

ゲートから約4㎞🚴♂️30分かけ登頂⛰️🎊

何とか今回も登れました。

日曜日で登山日和と云う事もあり、大勢の登山者がいました。

高校生?中学生?十数人のワンダーフォーゲル部員達もいます。
藻岩山、大倉山は札幌市内を一望出来ますが、手稲山は小樽方面から石狩方面の海まで一望出来ます😍

標高1023m⛰️

現在に至るまで『滑落、道迷い、熊の出没』等も聞いた事が無い比較的安全な山です。
しかし今年の始め、積雪時には🗻遭難死亡事故が起きています。
目前には街並みが広がっていますが、振り返れば…

見渡す限り⛰️⛰️⛰️⛰️

何処まで行っても山しか見えません。
よく、熊の住む場所を奪ったと言われますが北海道の森林面積は70.6%

3割以下の平地に522万4614人の道民が暮らしています。
そこに熊が出没しているんですよ!
冬場はスキー⛷️客で賑わう手稲山ですが、山頂のロープウェイ駅は廃駅となっています。

廃棄マニアにはたまりません。

頑張れば近づけそうですが、怪我をしては帰れ無くなるので無理はしません。

登れるとは思っていたけど、おそらく体力的にギリギリ…

支笏湖行かなくて良かった😅
傾斜は半分でも、距離は倍ですからね

9℃🌡️やはり山頂は寒いです🥶

9℃🌡️やはり山頂は寒いです🥶

この季節でも、天候が急変すれば命はありません。
さて、下山しましょう。

どんなに素敵な場所でも、⛰️は人間が暮らせる場所ではありません。

下界は美しくは無いけれど暖かい☀️

本日も最後までご覧頂き有り難う御座います。
おおっ!電動アシスト🚴♂️素晴らしい😃
高かったでしょう💰️
ボクも電動アシスト🚴♂️ならどうなんだろう?と疑問に思っていましたが、電動アシストでもキツイ⛰️んですね❗😅
ボクも山麓駅までは時速10㎞前後でしたが、ロードバイクの方々は18k/h位でグイグイ登っていました。
せっかく登っても山麓駅位だと、あまり景色は楽しめないですよね。
手稲橋を過ぎたら、ひたすら山の中ですからね…😣
恐竜廃墟は熊が出て来そうで怖いですが、また行きたいと思っています。
小樽を往復なら100㎞位あると思いますが、バッテリーは大丈夫だったのかな?
緩やかだけど長い坂道あるからなぁ😵
ボクはもう歳なので、最近ではマウンテンバイクの重さが身体にこたえます😭
もうそろそろアシスト🚴♂️か、軽いクロスバイク🚴♂️が欲しいです。
これからの季節は恵庭渓谷の紅葉🍁とかも良いかも🎵
支笏湖なら、下りとか小まめにアシストoffにすればバッテリー🔋もつかな?
アシストライフ🚴♂️楽しんで下さいね🎵