![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/6513ab5a6a33c18c0a4f2b9b4c00c26c.jpg)
今日は午後から円山登山に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/b467d428b5f624e878f6317b4b9b4b65.jpg?1635675732)
磔になった温度計🌡️があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/c69469ec22a2ebfa4e9a5f12a5ef0bca.jpg?1635675884)
14℃☁️Tシャツ👕1枚だったので山頂は少し寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/f5b85460f33051a6ce625f2083b94521.jpg?1635676037)
標高225mよもやよもやの絶景が待っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/3a3c9ab5efc51e4a341e3e42f659cccf.jpg?1635676256)
標高が低いぶん札幌市街が間近に感じられ、この後に寄る予定のホーマックまでハッキリ見えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/8e8ffab6572007d792b89773430d99bd.jpg?1635676308)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/eb619b34fc91591b93c3accca365b395.jpg?1635676473)
右上の一番高い建物がJRタワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/64ed454b4dc0a7b6c94c9f8321d15822.jpg?1635676460)
夜景🌃目当て登山者の気持ちも分かりますが、流石に危険過ぎると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/e858a677aac5221f57854315a74cd310.jpg?1635676641)
山頂は割りと広いので、腰掛けてお弁当🍙を食べても良いかも…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4f/83aa649948b38d1992158e7d0978634e.jpg?1635676992)
トイレも休憩スペースも、自販機も無いので注意して下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/794c1b6df9d236468aefc4487e8fb0b5.jpg?1635677140)
あれは何かな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/c0d67ec6707699031eaa0fd22d45d170.jpg?1635677226)
施錠されていますが恐らくお地蔵さん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/6b816a48dd9bf6784ec0fc8130430a43.jpg?1635677277)
って云うか掘ってますからね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/af5f0afb8cc15b965600c068818cfda6.jpg?1635677339)
石ちゃん!まいう~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/de0b25fdafb6ff5db069448785a4deaf.jpg?1635677428)
少し日が射して来た『金色の散歩道』を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/f81e76118fa052d5e9c76c1f05021e43.jpg?1635677671)
スニーカー👟で登れますが、やはり雨の後の登山は止めた方が良いでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e8/d0fa4dd0cedcdb8c190d946eb3a0076e.jpg?1635677756)
恐らく『札幌で最も手軽に登れる山』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/fb0cc265c6038a5052a39241960621f4.jpg?1635678049)
来た理由はコレ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/c1adb29fd5f2473719e98614d75a7c79.jpg?1635678139)
通販番組で有名なショップジャパンの![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/6eb1822c41b8a3f92113c61c4a5142ed.jpg?1635678204)
24700円の所、なんと!今から30分以内なら半額以下の…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/66/fd7750a1467aa40658774ee9b5e575e0.jpg?1635678739)
①ハの字方向にステップ出来るので、膝や腰に負担が掛かりにくい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/0e243697e7dde5d4f9519131de856923.jpg?1635681642)
ボクササイズのようにパンチを出しながらとか、軽いウェイトを持っても良いかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/bfa9d6a28b1607b193ce375597a02743.jpg?1635681661)
本日も最後までご覧頂き、有り難う御座います。m(_ _)m
円山動物園の少し手前、円山公園の向かいに登山口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/151529c0e356381a78f97da53c97705e.jpg?1635673010)
やはり日曜日なので人が多いですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5c/cb706bf71fd85a44662d4d840d2692e5.jpg?1635673490)
『止めとこうかな?』とも思いましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/629821e723a5753e12805a76785fbc36.jpg?1635673511)
今日はストック⛷️無しで登りましたが、やはり借りた方が良かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/5ddf6b963e9fda9f73b97774644bd24b.jpg?1635673578)
弘法大師様を祀っているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/3b17b7e7192ce4c691aa2ecb793506c8.jpg?1635673629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/0a1cc14d0866b2033876095d8bd884d7.jpg?1635673752)
足元にある昔のパチンコの玉箱は、お賽銭箱として利用されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/f99baf5485ec44e5c3442b5fc2a76867.jpg?1635673832)
登山とお参りが同時に出来る、大変お得な遊歩道です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/b29a3f05282f3c5bf5659e22ffef69fe.jpg?1635674015)
小学生以下の子供でも安心安全な登山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/eb33fdb7b1f3bdd80804dec4067ae7c1.jpg?1635674086)
先週の三角山より大分低いので楽勝だと思っていましたが、なかなか山頂に着きません。
少し開けた場所があります!ここかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/46a11a5ca967c498f87f27ff25a82ebb.jpg?1635674283)
ここを過ぎると少し下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/db9c771aece9b95f6e77acbd893c1589.jpg?1635674784)
やっぱり、さっきの場所が頂上だったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/486cad1ab3a1b405481d4d5220d358ee.jpg?1635675331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/151529c0e356381a78f97da53c97705e.jpg?1635673010)
やはり日曜日なので人が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5c/cb706bf71fd85a44662d4d840d2692e5.jpg?1635673490)
『止めとこうかな?』とも思いましたが
次はいつになるか分からないし、とりあえず行ってみる事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/629821e723a5753e12805a76785fbc36.jpg?1635673511)
今日はストック⛷️無しで登りましたが、やはり借りた方が良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c3/5ddf6b963e9fda9f73b97774644bd24b.jpg?1635673578)
弘法大師様を祀っているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/3b17b7e7192ce4c691aa2ecb793506c8.jpg?1635673629)
何の檻だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/a3a3ce995651b8093e5cd00f5df2c12f.jpg?1635673690)
お地蔵さんが閉じ込められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e7/a3a3ce995651b8093e5cd00f5df2c12f.jpg?1635673690)
お地蔵さんが閉じ込められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/0a1cc14d0866b2033876095d8bd884d7.jpg?1635673752)
足元にある昔のパチンコの玉箱は、お賽銭箱として利用されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2e/f99baf5485ec44e5c3442b5fc2a76867.jpg?1635673832)
登山とお参りが同時に出来る、大変お得な遊歩道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/b29a3f05282f3c5bf5659e22ffef69fe.jpg?1635674015)
小学生以下の子供でも安心安全な登山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0f/eb33fdb7b1f3bdd80804dec4067ae7c1.jpg?1635674086)
先週の三角山より大分低いので楽勝だと思っていましたが、なかなか山頂に着きません。
少し開けた場所があります!ここかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/46a11a5ca967c498f87f27ff25a82ebb.jpg?1635674283)
ここを過ぎると少し下ります。
おっ!有名な『お触り✋の木』🚓👮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/db9c771aece9b95f6e77acbd893c1589.jpg?1635674784)
やっぱり、さっきの場所が頂上だったのかな?
全然違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fc/486cad1ab3a1b405481d4d5220d358ee.jpg?1635675331)
危うく引き返す所でした💦
登頂⛰️ゆっくり登っても20分もかからない位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/66/b467d428b5f624e878f6317b4b9b4b65.jpg?1635675732)
磔になった温度計🌡️があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/c69469ec22a2ebfa4e9a5f12a5ef0bca.jpg?1635675884)
14℃☁️Tシャツ👕1枚だったので山頂は少し寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/f5b85460f33051a6ce625f2083b94521.jpg?1635676037)
標高225mよもやよもやの絶景が待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/3a3c9ab5efc51e4a341e3e42f659cccf.jpg?1635676256)
標高が低いぶん札幌市街が間近に感じられ、この後に寄る予定のホーマックまでハッキリ見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/8e8ffab6572007d792b89773430d99bd.jpg?1635676308)
『あっ!あそこがボクの家だね!』
とか、学校はあの辺だね!とか双眼鏡があればもっと楽しめるかも🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/eb619b34fc91591b93c3accca365b395.jpg?1635676473)
右上の一番高い建物がJRタワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/64ed454b4dc0a7b6c94c9f8321d15822.jpg?1635676460)
夜景🌃目当て登山者の気持ちも分かりますが、流石に危険過ぎると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/e858a677aac5221f57854315a74cd310.jpg?1635676641)
山頂は割りと広いので、腰掛けてお弁当🍙を食べても良いかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4f/83aa649948b38d1992158e7d0978634e.jpg?1635676992)
トイレも休憩スペースも、自販機も無いので注意して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/794c1b6df9d236468aefc4487e8fb0b5.jpg?1635677140)
あれは何かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/c0d67ec6707699031eaa0fd22d45d170.jpg?1635677226)
施錠されていますが恐らくお地蔵さん?
周囲が落書きだらけの残念な事に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/6b816a48dd9bf6784ec0fc8130430a43.jpg?1635677277)
って云うか掘ってますからね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/af5f0afb8cc15b965600c068818cfda6.jpg?1635677339)
石ちゃん!まいう~?
さて下山しますか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/de0b25fdafb6ff5db069448785a4deaf.jpg?1635677428)
少し日が射して来た『金色の散歩道』を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/f81e76118fa052d5e9c76c1f05021e43.jpg?1635677671)
スニーカー👟で登れますが、やはり雨の後の登山は止めた方が良いでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e8/d0fa4dd0cedcdb8c190d946eb3a0076e.jpg?1635677756)
恐らく『札幌で最も手軽に登れる山』
ハイキング気分でどうぞ…と言った感じかな?
その分、高齢者や小さな子供が多いので配慮が必要です。
先ほど山頂から見たホーマックの駐車場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/fb0cc265c6038a5052a39241960621f4.jpg?1635678049)
来た理由はコレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/c1adb29fd5f2473719e98614d75a7c79.jpg?1635678139)
通販番組で有名なショップジャパンの
ナイスデイ『ステッパー』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/6eb1822c41b8a3f92113c61c4a5142ed.jpg?1635678204)
24700円の所、なんと!今から30分以内なら半額以下の…
『えぇーっ!本当に良いんですか。』
ただし初めての方限定!『ラジオを聴いた!』とお伝え下さい。
…のアレです。
最初は冬の運動不足解消の為にエアロバイクを考えていたのですが、負荷が弱過ぎて運動にならない事が判明。
お店で試してみて、コレに決めました。
(ホーマックで税込10989円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/66/fd7750a1467aa40658774ee9b5e575e0.jpg?1635678739)
①ハの字方向にステップ出来るので、膝や腰に負担が掛かりにくい!
②可動域が広いので筋力アップにも良い
③左右体重移動が出来るのでダンス感覚で楽しい。
④ほとんど音がしないので、周囲を気にせず出来る。
⑤場所をとらない。
連続使用時間は20分以下ですが、実際にやってみると推奨時間の10分でも十分な効果が期待出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a4/0e243697e7dde5d4f9519131de856923.jpg?1635681642)
ボクササイズのようにパンチを出しながらとか、軽いウェイトを持っても良いかも。
以前買った5000円位のステッパーは
すぐ壊れてしまいましたが、一年間の保証付きなので安心です。
ちなみにAmazonでは更に安く購入出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/bfa9d6a28b1607b193ce375597a02743.jpg?1635681661)
本日も最後までご覧頂き、有り難う御座います。m(_ _)m
身近に山があると登れて楽しそうですね。
ステッパーなんてものがあるのですね…家の中でできて気楽そうです!が、私は雪国に住んでいないので外でも運動できる訳なのですが…(笑)
あまりに低い山🗻なので眼中にありませんでしたが、思った以上の絶景に感動しました。
時間の無い時、行き先の選択肢としては良いかなと思います。
雪が無い→1年中自転車に乗れる。
羨まし過ぎます。
でも夏の暑さを考えると北海道が良いかな…
都合良くは行きませんねぇ…
約25年前に円山動物園行きましたよ〜😊
その時に、登山入口あったような記憶が…
昔過ぎて、何となく覚えてる感じ(笑)
弘法大師様を写す、窓に写った
一生懸命な姿…
もしやノグさん😏⁉️
25年前と云えば、ボクはまだ産まれていません。ヾ(´Д`;●)ォィォィ
流石いつも目の付け所が『心霊研究を始めよう❗』ですね。
今回のほん怖は、まあ言うても子供向けですから…と油断していたら、いきなりのパワーアップ!
『子供に見せちゃいけないヤツだよね、ごめんね🙇♂️』レベルやないかーい!
赤い女が何度も走ってくる~😱
ほん怖を見た日に、何故かシンクの
蛍光灯が点かなくなりました。
蛍光灯がキレるなんて何年に一回あるか?ないか?なのに、年一回のほん怖放送日と重なるなんて、なんと云う偶然!ガーン😨