NOKIWO SQUARE Weblog

Take it easy

快調に作動中

2007年03月10日 | Weblog
と言うわけで、パソコンはすこぶる快調に作動しております。
ただ、2,3問題が・・・・

組み立て時に、初めて気がついたことなんですが、
な・・・なんと、ATXの電源コネクタの規格が変わってるんですね~。
新しいマザーボードのコネクタ形状がメスの24ピン、僕の持ってるPCケースのコネクタ形状がオスの20ピン。
お~っと、これはケースも買い換えかぁ??? ってことは本日、終了~♪ かなぁ
と、途方に暮れつつあれやこれや考えてみて、ふとあることに気がついた。
これ、24ピンのところの20ピンぶんに、ケースのコネクタが挿さるやん!
4つ余ってるけど、いけるかなぁ・・・と、コンセントをつないでみた。
ふぉ~んと、CPUファンが回りだし、電源は入る。
じゃぁこのまま制作を続けてみようと、ビデオカードとHDDを接続し、ケースの蓋を開けたまま、再度コンセントに挿し電源を投入してみた。
画面にはちゃんとBIOS設定の表示がでる。
おっ!いけるやん! 隅々まで電力が供給されてるか不安は残るが、これで問題が発生すればケース交換しようと制作を続行し、XPをインストールしてみた。

いまんとこ、なんの問題もなく快調に動いております。でも、やっぱりちょっと不安なのでケースも交換して、
余ってるパーツでもう1台パソコン作ろうかなと思っておりまする。

それと、もう一つ問題が。
ずっと使ってるTVチューナーカードが、ちゃんと作動しません。(;.;)
たまに、パソコンでテレビ録画とかしてたので、ちょっと寂しいです。
カノープス製のやつなので、相性的にちょっとデリケートなのかな。
きっとデュアルコアのCPUに対応してないのでしょう。
これも、仕事には関係ないけど、エンターテイメント性も重要なファクターなので交換することにします。

それ以外は、ほんとにパワフルになりました。
以前のブログに書いた、SilkyPixも信じられないぐらい軽快に作動します。
SilkyPixのレビューはまた後日。

じゃ、またね~

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hari1000)
2007-03-11 04:06:58
あ、電源のコネクタですがその4つの部分はささなくても電力供給が間に合えば動きますので現在動いているのであれば問題ないかと思います。カノープスチューナーのほうですが・・・こっちは、詳しい型番なのどがわかれば・・・しらべてみますが?

以上
EKO だんなでしたーw
返信する
そうでっか~ (のき)
2007-03-11 16:27:58
ええ、電源供給の件は、大方そんなところだろうと思ってました。
4ピン電源コネクタは、1つはあって、それはCPUの近くのところに挿したので、供給量自体は大丈夫だと思います。450Wだしね。
カノープスのTVチューナーは、エラーログを見ると(全てはわかりませんが)
CPUに関する記述があって、どうも対応CPUがないというエラー報告がありました。
ハードウェア自体は認識してるのですが、ソフトウェアが作動しない状態です。
型は、WinDVR PCI です。
返信する
ほんとに器用ね (ミルクココア)
2007-03-13 19:58:18
のきさんってやっぱり異性人のように思うこの頃(笑)
なんでもコナシテなんでも出来ちゃうのね・・
こんなの見てもわたしゃチンぷんカンプン(笑)

でもすこぶる快適そうなので一安心ですね。

桜って穴場どこかないですか?
出来れば個人的意見で枝垂桜を撮りたいです。
返信する
RESPONSE (のき)
2007-03-14 02:59:01
あきらくん>
今日、ソフマップへ行ったら、20ピン→24ピン変換コネクタが売ってたので、一応取り付けてみました。電力の供給量が変わるわけじゃないので、特に変化はありませんでした。当然やね(^.^)

ミルクココアさん>
機械系は大好きなので得意なんですけど、料理は全くできません(^.^)
枝垂れね~。奈良の又兵衞桜が有名だけど、昔は穴場だったんだけど今はどうでしょうね?
僕は毎年明日香の石舞台から甘樫の丘とか、そこいらへんに行きます。石舞台の横の食堂で食べる古代米弁当や聖徳弁当がヘルシーで抜群に美味しいので、それもおすすめだったりもします(^.^)
返信する
うんうん^^ (ミルクココア)
2007-03-14 07:49:04
大宇陀・又兵衛桜の枝垂桜ですね・・
私もここへ行きたくて仕方ないのです~
車だとどのくらいかかるでしょか?
私ってそういう感覚が全然わからず・・行けるのかな~っていつも思うだけ~
奈良の明日香村?石舞台のところにも桜あるんですか?・・
今年はキャラメルさんと一緒にあちこち行きたいんだけど~^^私は運転できないので(笑)
返信する
大宇陀 (のき)
2007-03-15 02:47:40
奈良の大宇陀は、思ったよりはずっと近いですよ。
今は南阪奈もできてるから、天王寺からでも1時間半もあれば着くと思います。
石舞台の桜は見事ですよ~。
その足で、近くの甘樫の丘へ行って、菜の花畑を撮ると言うのが僕の定番コースです。
返信する

コメントを投稿