あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
2021年がミナサマにとって
よりよい年になりますように♪
今年の初日の出は関東各地ではクッキリと望めたようで、ミナサマのブログ等々で拝見させていただきました。
トーゼンに伊豆からの初日の出をお届けするつもりでおりましたが、体調不良により叶わないものとなってしまいました。
昨日の記事で「…2020年の年の瀬は、体調もイマイチという冴えない事態 …」なんて弱音を吐いておりましたが、孤独のグルメを観て年越しを待たずに消灯した後が大変でした。
=以下、お食事中の方はスキップを推奨いたします=
おそらくは断食反応だったと思いますが、最後に固形物を食べてから3日以上が経過しているのに、突然の吐き気に襲われます。 時計を見る余裕もなかったので何時頃かも分かりませんが、おそらくは出るモノなんて無いよなぁ…と思いつつも、トイレに駆け込んで小一時間は籠っていたと思います。 飲んだ水分量からみても胃とか胆嚢からの原液が逆流しているので食道から喉にかけての影響が大きいのです。
=こちらからは多少は穏やな表現です=
というコトで、朝の初日の出ツアーはパスするのはトーゼンとして鍼治療など以外は部屋で寝た切りとなっておりました。 その鍼治療のおかげで、大分楽にはなったというものの、自粛含みのつもりでしたが、いくらでも寝ることができました。
そうそう、本日から回復食ということで一日2回の食事が始まります。

2回目以降の食事には若干の変化はあるのですが、初回は全く同じメニューを15年くらい食べ続けております。

バンゴハンのほぼ同じですが、野菜スープに入っている麩がもしかしたら、1枚から2枚に増えているかもしれませんが…チェックする元気がありません。

しかし、かようにライトな食事も喉を通りづらく、比較的健康体の我妻の倍くらい時間をかけて啜っておりました。

ちなみに、体重の増減は朝に測った時の66.4㎏(△4.3㎏)と夕方の測定値は同じでありました。 明日はなんとか回復することを期待して、早めに休みます…って、昼寝をしすぎていますからねぇ…