植物友の会、7月の観察会は、樫原湿原周辺で行われました。
時折。雨がぱらつく中、標高500m以上とはいえ
アスファルトの道は焼けつくように暑く、5~6キロの道のりは
楽ではなかったのですが、皆様熱心でした。
樫原湿原は、サギソウの少し前で、ユウスゲ、コオニユリ、珍しい
オオバノトンボソウも見ることができました。
周辺の山道では、ハナイカダ(実になっていた)、ウバユリの花、
テリハアカシ . . . 本文を読む
カレンダー
バックナンバー
最新記事
最新コメント
- bambooさん/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- 33bamboo/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- リーフ/脊振山頂から歩く蛤岳
- bamboo/脊振山頂から歩く蛤岳
- リーフ/多肉植物の花
- 鈴木/多肉植物の花
- リーフ/千畳敷カールから登る木曽駒ケ岳
- koyuko/千畳敷カールから登る木曽駒ケ岳
- リーフ/俵山から登る阿蘇の外輪山の絶景
- koyuko/俵山から登る阿蘇の外輪山の絶景
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 1,010,375 | IP |
カテゴリー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo