(くじゅう、タデ原湿原に咲くヒゴタイ)
真夏の花といえばヒゴタイ。
先日の俵山では、見かけなかったのです。
昨年九月、大分県の倉木山に登った時に終わりかけのを見つけていたので、
今の時期だったら咲いているのを見れるかも知れない~ということで行ってきました。
ソバナ咲く登山道は自然林の下で、夏でも快適な山歩きができます。
なんとここで、フシグロセンノウを見ることがで . . . 本文を読む
カレンダー
バックナンバー
最新記事
最新コメント
- bambooさん/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- 33bamboo/牛尾梅林の梅は咲き初めでした。
- リーフ/脊振山頂から歩く蛤岳
- bamboo/脊振山頂から歩く蛤岳
- リーフ/多肉植物の花
- 鈴木/多肉植物の花
- リーフ/千畳敷カールから登る木曽駒ケ岳
- koyuko/千畳敷カールから登る木曽駒ケ岳
- リーフ/俵山から登る阿蘇の外輪山の絶景
- koyuko/俵山から登る阿蘇の外輪山の絶景
アクセス状況
トータル | |||
---|---|---|---|
訪問者 | 995,293 | IP |
カテゴリー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo