goo blog サービス終了のお知らせ 

行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

岩峰と展望の山~岩場に咲く可憐な花たち

2010年10月24日 | 県外の山
         (岩場に咲くダンギク)

いろいろと忙しかった今日この頃、静かな山歩きのできる所に行ってみましょう!

登り始めはマテバシイの林の中を歩きます。
   

大きな葉っぱと長細いドングリが特徴です。
     

こんな堂々としたイヌマキの巨木もありました。
           

ヒヨドリバナの周りには美しい蝶~アサギマダラが、優雅に飛び廻っていました。
     

咲き始めたツワブキの花を見ながらロープの急坂を登ります。
   

山頂手前の岩場にはこの花、ダンギク~終盤でしたが、見れてよかった。
   

段々に連なった青い花が美しい。
     

ダンギクのそばに咲いていたハクチョウゲ~1センチほどの小さな花が可愛い樹木です。
   


山頂ではヤマラッキョや~
   

ヤクシソウによく似たホソバワダンも咲いていました。
   

チョウセンノギクの向こうには海の展望が素晴らしい!
   


斜面では暖かい海岸のこの山も、すでに紅葉が始まっていました。
  



素晴らしい展望と岩場に咲く可憐な花たち~穏やかな秋の一日でした。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古処山登山とシュウメイギク | トップ | ミヤザキケンスケ作品展~in... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
忙しい合間をぬって (お母ちゃん)
2010-10-25 15:12:30
やっぱり安らぎの場所は自然との会話ですね

イヌマキの巨木もいいですよね、よく来てくださいましたと巨木が語っているようです

終盤ダンギク間に合いよかった~

お母ちゃんは玉屋のお花屋さんでダンギクの鉢を眺めていましたよ 

返信する
観れて良かったですね~ (ミーです)
2010-10-25 17:09:28
ダンギクは大好きです。
我が家の園芸種は切り戻すのですが・・1,2年で、
ヒョロヒョロになってしまいます。

秋に新しく買った鉢物の花、来春、挿し芽に挑戦!?
出来るかな??

自生のハクチョウゲですね~花の色がきれいですね~
返信する
>お母ちゃん (リーフ)
2010-10-25 21:46:29
山と自然は、本当に癒しになりますね~
忙しい日常をを忘れさせてくれます。

玉屋のお花屋さんのダンギク~きれいだったでしょう!
それと同じのが自然に咲いているのですから、びっくりですよね~

美しいダンギク~次回は見頃のを見たいものです。




返信する
>ミーちゃん (リーフ)
2010-10-25 21:59:19
ダンギク、美しい花ですよね。
ビスターリさんも大好きみたいです。
>挿し芽に挑戦!
結果を教えてくださいね~

ハクチョウゲの自生種はこんなところに咲くんですね。
美しくて丈夫で~垣根などによく利用される訳がわかりました。

ダンギクの山は、花いっぱいの山でした。
返信する
チョウセンノギク (yan)
2010-10-25 22:17:09
こんばんわ。

ダンギク、なんとか間に合いましたね。

段々になっていて、なんとも言えない魅力的な花ですね。

アサギマダラ、いつ見ても美しい蝶ですね。

珍しいヤマラッキョ、チョウセンノギクにも逢えてなによりでした。

返信する
>yanさん (リーフ)
2010-10-26 14:56:26
yanさん こんにちわ~

>ダンギク、なんとか間に合いましたね。
はい!なんとか間に合ってよかったです。

珍しい花たちにも出会えて、落ち着いた気持ちのいい山歩きになりました。

山頂付近にもダンギクの残骸が多数残っていましたので、
見頃の頃はたくさんの花が見れたのでは~と思われます。
来年は旬のダンギクを見たいものです。
返信する
Unknown (やまめのたより)
2010-10-28 09:16:57
 海の見える山、いいですね。

 平戸沖の海で、船上から平戸島の山々を見て、遣唐使船がこれからの海の航海の前途と大和を離れる名残りの姿に涙、帰国のときはふるさとの山を見てほっとするような光景を浮かべました。
 平戸島の先端の尖角の山あたりを彷徨したいです。
返信する
>やまめのたよりさん (リーフ)
2010-10-28 10:40:26
やまめさん、おはようございます。

遣唐使船のお話~目に浮かぶような光景です。

やまめさんならではのコメントありがとうございます。

> 海の見える山、いいですね。
海の展望素晴らしかったです。
佐賀にはない風景ですよね~

返信する
ダンギクに会えて (bamboo)
2010-10-28 22:29:18
良かったわね!
どこのダンギクさんかしら?と推測しましたが・・・

アップは未だですが、昨日初めてのナメラダイモンジソウとツチトリモチを、なちゅの会で観てきました。ナメラ~はダイモンジソウと比べ葉の切れ込みが深く沢沿いに咲いていました。まあ本当にちょっとした違いで分かれる事よと、植物界の豊富さに舌を巻かずにはいられません

返信する
>bambooさん (リーフ)
2010-10-28 23:51:31
たくさんのダンギクさんに出会えてよかった~
来年は旬の頃、行きたいものです。

>昨日初めてのナメラダイモンジソウとツチトリモチを、なちゅの会で観てきました。
二つとも未だみたことがないので、アップ楽しみにしています。

てか、普通のダイモンジソウも自然のものは見たことないんですよ~
ジンジソウよりも遅れて咲くのかな
返信する

コメントを投稿

県外の山」カテゴリの最新記事